2024-08-05 11:26
私の職場は不妊治療休暇といって、タイミング法や人工授精で通院が必要な場合週休や年休とは別に年に5回(体外受精の場合10日)お休みがもらえる。これを使って私は顕微授精だったのでMAX10日休暇をもらった。勤務の都合上、あらかじめ休みを入れてほしいと言われ、毎月予想して不妊治療休暇として2-3日休み希望を入れてたけど、必ずしもそこに採卵や移植などぴったり当てはまることは難しい。特に採卵周期は週に何回も通院が必要で、急にこの日に採卵しますってなるのだから。(それでもまずまず予想は当たってた。)他の人より断然休み日数が多くなるわけで、いわゆる“不妊様”なんて言われても仕方ないけど、それぐらいしないと不妊治療は大変なんです。正社員で夜勤しながらこなせたのは職場の理解があったからだと思います。あと、夫の会社も不妊治療を優先させて休みをくれたこともありがたかったです。(ちなみに不妊の主な原因は夫側)
そんなこんなで、‘不妊治療は不自然な妊娠’というのを見て、怒りとともになんとも言えない気持ちになった今日。😔
不妊治療