Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-08-17 09:20
『長秒追尾パノラマの新星景』 vol.6 〜追尾続編〜 スタックや総露光について書いていたら 長くなってしまったので機材の動かし方について。 1枚目 赤いL字クランプと繋がっている雲台は構図が決まったあとパンをするだけ(横にスライドさせる) 2枚目 高度を上げた天の川を直前のデータと合わせるために使います。いわゆる縦パン。 追尾が1枚終わったらまず横パンさせる。 ただ横パンさせただけだと天の川が高度を上げフレームアウトしている場合もあるので2枚目の縦パンを使いカメラを少し上へ向ける。 この繰り返し。 通常の新星景のように同じ箇所を複数枚撮影してもいいでしょう。 ただ例えば5枚ずつ撮影してスタックし、25枚撮影となれば撮影時間は5倍。 75分×5倍。とんでもない時間になりますね。 天の川も最後まで撮影できないと思います。 厚く被せる必要性と1枚あたりをできる範囲でssを伸ばすことを理解して頂けたかなと。 赤道儀を使わず固定の短秒(ss25、高iso)で撮影したことは多々ありますがディテールも色も納得できるものではありませんでした。 次回はパノラマ合成について書きたいと思います😊
讚
28
回覆
1
轉發
作者
𝓨𝓾𝔂𝓪 𝓜𝓲𝓭𝓸𝓻𝓲𝓴𝓪𝔀𝓪
taishow_photography
粉絲
5,469
串文
88+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
0.53%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一個月內
Takashi Oda
oda_taka_photo
先生、横パンは左から開始でいいのでしょうか? 最初の構図はどの様に決定するのでしょうか?水平スタート? また教えてください🙇♂️