2024-02-27 15:22
円安が進もうが人口が縮小しようが、渋谷の街が持つ海外視点でのプレゼンスは向こう数十年変わらないという確信があるからこそ、現状7部であろうとカテゴリーさえ駆け上がれば日本に留まらず世界中の富裕層や大企業(世界的なスター選手含む)から買収、投資の対象として見られる未来は確実に訪れる。根本の欲求的な部分でのオーナーシップへのモチベーションやインサイトを解像度高く理解できる器になっていく必要があるし、彼らにとって投資価値が高まる事業設計を今から描いていくことも必要不可欠。荒く括ると「熱狂を生み出すブランドとしての価値」だけど日本人目線でのそれに固執してはいけないからマジで今年海外にピョンピョン飛んで色んなお金持ちに会いたいし英語力を復活させるための高いモチベーションになってる。そしてグローバル市場での資本政策において確実にセンターピンとなる代々木公園でのスタジアム建設はもうゴリゴリと口に出していこうと思う。
20
回覆
4
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

無資料

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
3.59%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。