2024-06-29 06:27
字を書くことはめっきり減ったけど、ここ10年、20年で文を作ることは圧倒的に増えたと思います。
人に伝わる文章がつくれる人と、考えるままに単語を羅列している人の違いは、読み手を意識しているかどうか。誤解をうむ書き方をしていないかを気にすることができるか。
独り言なら好きにすればいいですけどね。
ビジネスメールで、
【件名】
・項目1 Aはこうです。
・項目2 Bはああです。
みたいに文面を整えた上で、
「AとB、どっち?」と投げても「わかった」と返事が来るみたいな、まるで会話にならなくて、無駄に疲れる人っているよね。そういう人絶対損してるよね。
文章力もなければ読解力もないから、失礼に当たらない範囲で尊敬語とか謙譲語とか漢字とか専門用語を極力省いて、めちゃめちゃ気を遣って文章組み立ててるのに、的外れ過ぎてすれ違いもしない返答が来るとマジで疲れます。
作文って大事。