Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-09-16 02:32
私は大工をしています 前は大手メーカーの仕事をしていました メーカーの設計士の自邸も何件か仕事しましたが ほぼ巾木無しでした デザイン的には無い方が絶対スッキリします 施工側からすると仕事は巾木ありの方が断然速いですね 逃げが効くので 私が今までの現場を見てきて思うのが 大工さんもですがどの様に最後仕上げるかが問題だと思います メーカーの考えは最後の引き渡しの時に1ミリの隙もあってはダメという考え とにかく隙間はコーキングなどで埋めます クロス屋さんも床との取り合いをコークします 仕上がった時は凄く綺麗ですが 生活していくとそこに埃が付いてきます どれだけ丁寧に掃除しても付いてきます 綺麗なのは初めだけです 私からのアドバイスはどうしても隙間は時間と共に出来ますが 施工側に取り合いのコークはしないで下さいと言った方がいいと思います 壁の仕上げ材 クロス 塗装 漆喰 板材 タイル など いい仕事してあればそんなに気にならないと思います 施工側からは逃げがなくなるので嫌がられると思いますが ちゃんと理解してくれるところなら 大丈夫だと思うのですが
讚
2
回覆
2
轉發
作者
猛政工務店×fine factory
takemasa_koumuten
粉絲
10
串文
5+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
40.00%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容