2024-10-01 00:32
大前提としてうちは一人っ子だし
男児にしては手がかからないほう
パートは完全在宅の事務で時間の融通きく
夫も帰り早い日が多くて土日休み
なのでまぁ「お前が言うな」と言われればそれまでなんだけど、
フルタイム共働き、もしくは専業でも子沢山とかだと、
宿題見る時間ない
テストのこと気にかけてあげられない
持ち物チェックできない
子どもの行事や休みを把握できない
レベルで忙しくて余裕がないものなの?
嫌味じゃなく、単純な疑問として
担任の先生からの手紙で最近しょっちゅう「保護者の方もお忙しいとは思いますが、夏休み明けてから忘れ物が本当に多いので持ち物チェックをお願いします」とか
ママ友との会話で「今日早帰りだね」「そうだっけ!?忘れてた!」とか、みんな「宿題なんて全然チェックしてない」とか言うし
実際テスト勉強してない子も多そうだし
スレッズでも「都民の日で学校休みなの忘れてた!」とか
外で働いてたら余計に早帰りとか学校の休みとか把握しておくものじゃないの?と思うし
いずれフルタイムも視野に入れてる身としては、子どものことそんなに気にかけてあげられなくなるものなの?と心配になる