Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-10-02 01:52
家建ててからふるさと納税やっていいのかわからん🧐 ってかローン控除とか税金みたいなそういうお金の制度?とか何回調べても言葉が難しくてちっともわからない🥲(理解力不足) なんか建てた年はふるさと納税しない方が良いと聞いた事あるけど翌年からならいいの? 分からないことはすぐスマホで調べちゃうタイプなんだけど、あー!そういうことね!ってなるまでが長い笑
讚
55
回覆
4
轉發
作者
み ほ
miho___a
粉絲
52
串文
125+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
113.46%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
touchdown920
touchdown920
ふるさと納税が 返礼品目的なのか減税(寄付金控除)目的なのかによります ローン控除で所得税がゼロになる場合には減税そのものが意味がなくなってしまいます なぜなら戻ってくる税金がないのですから ローン控除後でまだ所得税があるならその税額の20%を限度として控除が受けられます もちろん20%を超えてもいいですけど減税の効果はそれが限度です 返礼品が欲しいだけなら減税とは関係なく寄付をすれば受け取る自治体は助かるのでそれはそれで一つの役割を満たしてくれるという制度です じっくりお考え下さいね
10 小時內
p ipi_home
pipi_home_
1年目は確定申告でふるさと納税が優先されるので最大限の恩恵は受けられないと聞きますね。なので、2年目からワンストップ特例を使うことで、住宅ローン減税で所得税が全額控除されても住民税側で恩恵が受けられるのでその方が良いかもですね。 私も住宅ローンを組んだ年の確定申告の時に税務署&役所でめちゃくちゃ聞きまくりました😂 住宅ローン減税の枠が所得税で使いきれず余ってた場合、住民税から引いてくれる上限は5%(私は2021年までにローンを組んだので7%)です。 課税対象額の10%が住民税となりますが、そのうち5or7%までは住宅ローン減税の控除が受けられ、残りのうち約2%までがふるさと納税で控除されます。 課税対象額によって微妙にかわりますが私の年収レンジだと2%くらい。 なので、私は毎年電卓叩いてギリギリまでふるさと納税攻めてます。