2024-11-02 06:47
中学校野球部から推薦入部のお話が。私立だから、エスカレーター式で高等部へ入部できるけど、高校は工業系へ行きたい。と本人。 高校受験のときも野球推薦もらえたらいいな。 入学予定の公立中学校の野球部がもし弱小でもチャンスはありますか? 目立つ強いクラブチームに行くべきかな?少年野球
13
回覆
18
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

59

發文後24小時

68

變化

+9 (15.25%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
45.59%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
一小時內
profile
Te Sugi
bobnopapa3
中学だは硬式野球を行うのか? 軟式野球なの? 高校で野球したいなら 硬式野球のクラブに入るのが 最善かと!
3 小時內
profile
Ohhata Koji
cozy._san
力があれば中学軟式でもいけますが 硬式クラブチームの方が比較対象が多いので 実績が裏打ちされやすいですね
6 小時內
profile
Yoshikuun Ni
yoshikuunni
工業系だと近大高専さんが文武両道で良いかもです。中学は硬式軟式問わず基礎体力つけれると、伸びますよ。
6 小時內
profile
間部 盛一
houseimaru
中学硬式しなくても、中学部活で高校でやっていけると思います。 中学硬式のメリットは強豪校に見てもらえるチャンスが多いと思いますが、怪我のデメリットも多いです。腰椎分離症とか… 因みにうちは、中学陸上部、週末軟式クラブチームでした。今、高校で普通に活躍できてます。
7 小時內
profile
ライチ
raichi508
中学から声かかるって凄いですね。今小学生でしょ
7 小時內
profile
Teppei Hayashi
tetu.jiru.0505
通りすがりで失礼します! 工業系に行きたいという本人の希望がどの程度のものなのか、好きな仕事に就きたいという逆算からの工業系に志望してるとすれば、かなり将来設計がしっかりしてると思います。 野球に関しては親御様のこうなってほしいな…という部分が見えている気がするので、あまり追及はしませんが、学区の公立中学野球部から卒業生がどの程度高校で野球を続けているのか、またその高校の野球部の実績はどうなのか、知っておく方がいいでしょう。 クラブチームへの入団は必ずしもいいとは思えませんが、正直言って本人次第です。 もし、高校の進学先を意識しているのであればそのクラブチームがどの高校へのパイプがあるのかも知っておくといいと思います。 目立つ強いチームよりも、そこそこやってるチームで主力になる方が目立てます。強いチームで目立つ選手は甲子園常連校からほぼ声かけられますが、その他の子は進路としては推薦などきますが、お付き合い程度の推薦なので本当に欲しい選手だから来てくれという推薦ではないです。 長文失礼いたしました。
8 小時內
profile
こおろぎ
koorogix
どれが最優先なのかを決めてからですね
19 小時內
profile
田中圭
tanakasan_k
箕島高校を春夏連覇に導いた尾藤監督は体が出来上がっていない中学生は軟式で良いと言ってましたね。ただ、硬式の方がボールが重いので、高校に入ったときに球速が速くなったとか、肩が強くなったと勘違いして肩や肘を壊す子がいるので、そこは気をつけなければならないところだそうです。

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。