Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-11-03 14:21
初めまして☺️ 小学6年生の不登校の子供がいます✨ 来年中学生になりますが、地元の中学校には行けなさそうなので、どこかいいとこないかなぁと模索中です😂 通信は高いし、フリースクールも高いし…💦 公立中学の学費で通学出来そうな所ってないのかなぁ❓️🥲
讚
32
回覆
55
轉發
作者
3_mama_happy
粉絲
24
串文
125+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
362.50%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
27 分鐘內
Pon Pon
ponsu25w
中学に相談してみて、クラスの登校ではないところへのクラスはあるのかないのか、問い合わせするのは、どうですか? Instagramで、たまに、1時間1000円の家庭教師さんや、相談のりますというかたも、いますよ。
3 小時內
lovesalsation
中学校内に、そういう子どもが通える場所がひっそりあるはずです。ない場合、自治体が設置しています。進学予定の学校に相談してみてください!
7 小時內
カモさん🦆
kamo_sanba
まず中学に通われて、無理だと思ったら、適応指導教室がありますよ☺️教育委員会管轄で不登校の子どもを市内の中学生たちを学校とは別の施設を使い、通わせる場所です。内容は勉強メイン!より色んな体験行事も私の息子の市ではあってました。出席扱いにもなります。 市役所のHPに詳細が載ってると思います。 ただ、入ってすぐに、適応指導教室を学校がすすめてくれるか…がそれぞれ違う様です。 費用も月五百円とか、何か料理作る時、別途二百円とか。我が家は持病で結局は利用しないまま自宅安静だったのですが、出席扱いにもなるし、良い場所だな!と。確認されてください☺️
7 小時內
momomeron500
何で不登校になったんですかね
7 小時內
melonsoda066
melonsoda066
学校のカウンセリングの先生に相談されてはどうですか? 中学は別室登校もあります。 それでも無理なら週に3回フリースクールではなく、起立性調節障害の子のために通う教室も新たに出来ました。いろいろあるようですよ(市内ですが場所は離れてました)
8 小時內
kuneverse20220
今不登校の子のための教室みたいなのがありませんか?自治体の教育委員会主催みたいの。 学校のプリントやらせてもらったりそこに行けば出席扱いだそうです。 中学でも別室登校や不登校の子の教室があり対応してくる学校もありますよ。 ご相談されてみてはいかがでしょう?
8 小時內
jun
jun.ash.coco
学区内にそういう子向けの別の学校みたいなの無いですか? 今、増えてるので、ある所は多いかと思います。 友達の子が、行ってます。 公立の中学で、少人数制なので、倍率高そうなんですが。 一般の中学と同じように内申も付いて、卒業扱いになるみたいですよ。なので、高校は普通科を受ける、て言ってました。
8 小時內
中川 美緒子
miooookoooo
通信高い?
9 小時內
いち
yuumamahotaro
地元の中学以外 距離的に通えそうな公立中学はありますか❓ 理由にもよりますが越境出来ると思います
9 小時內
goronyan299
みんな、別室登校進めてますが、別室でもその中学内に行くことが辛い子もいますので💦 公立外となると高いですよね… すみません、地元がどこか分からないので確実ではないですが、うちの自治体では役所申請したら別地区の公立学校へ登校することも認めてもらえるパターンもありますよ。