Threadser.net
2024-10-12 13:53
塾は成績上げるために通うところなので そのように言われたことに心痛めるのは本来の目的とちょっとズレてるのかな、と。 プロとしていい子風の我が子にどう関わって、成績上げてくれるんですか? (そのためにお金払ってます) 親として出来ることありますか? って聞くくらいですかね。 担任の先生、何が言いたかったのかちょっと伝わらないですね。 もし学校以外での居場所づくりで塾に行ってるなら 違う習い事の方が息子さんにとっていい環境がありそうだし その担任の先生より適任な指導者が見つかりそうな気もします。 あと、お母さんちょっとお疲れかしら。 育て方が悪かった、とか絶対違うからね。 今度は塾の帰りにもし余裕があったら一緒にマックでも夕飯に食べたらどうかなと思いました。 息子さんから意外な話が聞けるかも? 愚痴も言えず色々抱え込んで大変と思います。 お互い息抜きしながら、母親やっていきましょ。
回覆
轉發

作者

ひーこ
leehannaaah
profile
粉絲
286
串文
2,111+

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

205

發文後24小時

205

變化

0 (0.00%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
0.00%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
一小時內
profile
kkkkk
kkkkk070809
ありがとうございます。 そうなんです…苦手な分野の取り組み方みたいな話を聞きたかったんです。 前半で「いい子風」と言われてフリーズしてしまい、話を合わせるだけで帰ってきてしまいました… 帰る直前に気付いて、なかなか(悪い)習慣など変わらない時にどうしたらいいですか?と聞くと「言い続けるしかないですねー」 実は前の担任も似たような感じでした「本人がやる気にならないとどうにもならないですよね」とか。 そりゃそうなんですけど、そこを家庭でどうサポートしたらいいのか教えて欲しいのになぁと。 塾は中学受験のために、6軒くらいから真剣に悩んで決めた所です。 一緒に通うお友達や教室でのお友達もできて、本人は楽しそうに通っています(その分調子に乗ってないか心配です)。 日々の塾への不満は全くないんですが、面談だけは毎回不安にしかならず… (先生方はバイトではなく、社員のようです)。 こないだまで幼児だったのが、どんどん人間になってきて、私と元夫のダメな所を鏡の様に見せられ、日々心を抉られています(笑)確かに病んでるかもしれません… ありがとうございます、肩の力を抜いてぼちぼち頑張ろうと思います。