Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-10-18 10:38
どなたか教えて下さい!しょうもない質問です。主人と話してたんですが、昭和38年生まれ前後の人で、関西限定かも知れないですが 中学生の時 学校にサブバック的な今で言う トートバッグ 長方形の 生成りの生地で横ラインと持ち手が 茶色とか緑 主人は尼崎ではミルキーバックと言ってたらしいですが、私はそういう言い方では呼んでなかったです。しょうもない事ですが、覚えてる人が居たら教えてください!
讚
18
回覆
26
轉發
作者
きよりん
kiyorin331
粉絲
7
串文
158+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
4
發文後24小時
5
變化
+1 (25.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
628.57%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
3 小時內
彩乃
ayanoange
年代が違いますが、中学時代にありました。 単純に補助カバンって呼んでました
8 小時內
三鈴
misuzu.memorandum
ミルキーバッグ…なんか記憶にある様な🤔
9 小時內
きよりん
kiyorin331
返信ありがとうございます。それも 男子の間で流行りましたよね でもそれじゃなく 布で 生成りで長方形で...柄はなくて 両サイドに 縦に一本ずつ 持ち手と一緒の色で ちょっと 真面目じゃない子が、学校指定のカバンの代わりに持って登校してた カバンなんですよー 因みに私は 西宮の苦楽園の中学でした。なんか もやもやしてるんです。主人はミルキーバックって呼んでいたらしい 因みに主人は当時バリバリのヤンキーでした 笑 今は ぱちき(おでこの両サイドの剃り込み)を入れた跡も 後退して、主人の母が あんなん入れなくても 自然となったのにねー😎って 言ってます。主人は 武庫之荘出身でサンサンタウンで 当時良く喧嘩したそうです 笑 塚口の🥹
12 小時內
kakokako_2525
懐かしすぎてコメントさせてもらいます 大阪ですが同世代、中学のときみんな使ってました 体操服入れたりしてましたね 形は違いますがこれをもっと長方形にして底はもっと狭くヨレヨレにした感じ、真ん中にテープで縁取ったポケットがありました カラーバリエーションも豊富で、地カラーも生成りの他に赤、ブルーとか、持ち手(テープ部分)もいろんな色ありました 私は赤地に白テープのん持ってました 大阪ではキャンバスバッグ、って言ってたような気がします
13 小時內
cocopuff3712
cocopuff3712
昭和37年生まれ、関西育ちです。生成りの生地で横ラインというところがピンと来ないんですが、ミルキーバッグという名前は聞き覚えがあります。
15 小時內
13memememe
アイビーバッグって言ってた
17 小時內
CHIKAKO
missy_0720
大阪北摂です。高校生の時スヌーピーのビニールキルティングバッグにポーチ付きの物を親子バッグかミルキーバッグと呼んでいたような記憶が…🤔ファミリアではなくファンシーショップで再販待ちで買いました。中学生の時は学校指定が無かったので途中からマジソンバッグだけでしたね。布製バッグは知らなかったです。あまりに懐かしく返信してしまいました。ここは沼ですね😂
20 小時內
i.am.number.12
言うてましたミルキーバッグ! ちなみに豊中でちょっとだけ下の年代です。 僕が持ってたのはキャンバスの縦長トートで持ち手が紺でバッグ本体にその延長で縦にラインの様になっててバッグ真ん中ちょいしたにポケットがついてました。 フッと気づいたのはトートバッグ好きなのはこれが原点だったのかもw 今もおっさんやのにちょっと荷物がある時はほぼキャンバストートバッグ使いです。
21 小時內
たけやん
takeyan5806
38年生まれの大阪人ですが、知りません。
一天內
SAKA
grn.smoothie
38年組 北九州ですが、アイビーバッグでした。