Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-10-19 13:14
今年に入って建設業に初めて転職して、塗装工事の会社でパート(主に経理総務)で働いていますが 積算ができると、会社にもっと貢献できそうなので積算を学びたいのですが、ネットで調べても、どう学んだらよいのかいまいちピンとこないので、 経験者の方は、どのように学んだのかご意見いただきたいです。
讚
11
回覆
19
轉發
作者
Maaayumiii
sa.ku.ma.yu
粉絲
串文
133+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
33 分鐘內
押谷 和幸
kazuyukioshitani
いきなり積算を学ぼうと思っても、建築用語がわからないと覚えも遅くなると思いますので、一級建築施工管理技士補の試験勉強をしてはいかがでしょうか。昨年から受験資格が大幅に変わり、実務経験なしの19歳以上になっています。 積算は設計図面を見て、建築材料の数量及び人工、工事期間の保険料など工事中に想定されるもの全てを積み上げます。工事の理解が必要で、計算だけではできません。 だから、毎年2月申込み、7月受験の 建築施工管理技士補の勉強をすることが一番早道ではと思います。通学講座は費用が高いので、とりあえず通信講座で勉強するか、過去問題集をひたすらやってみてはいかがでしょう。積算の問題もあるはずです。
一小時內
saka
saka3830
造園業ですが、もともとデザイナーで今は積算(見積作成)もやっています。 私が積算を学ぶためにやったことは、 ①施工管理技士の資格取得 ②実際の施工管理業務3年 ③親方や職人さんと仲良くなる ④人の積算を研究 ⑤エクセルの勉強 です。 まずはとにかく現場に出てください。事務方なので席を離れるのは難しいかもしれませんが、現場を知らないとまともな積算なんてできません。あとは職人さんと仲良くなることもすごく大事です。困ったときに質問すると、皆さん丁寧に教えてくれます。 建設の仕事は楽しいですよ! お互い頑張りましょう!
2 小時內
色々あった
iroiroattayone
本。学ぶよりやってみたほうが早い。