2024-10-19 20:32
某大阪の某北摂にある某保育園ですが、子どもの服をゴミに捨てたり、5分以内でも、トイレに鍵を閉めて2歳児放置している職員がいて、全職員の共通認識として「認知症」と思っている看護師の先生がいる保育園があって。ほかの先生も、子どもを怒る時に、子どもの手首を持って手首から子どもを自分のいる場所に持ってくる(マジでそんな感じ)から、子どもがついていけなくって、首がガコンってなってて可哀想だったり。
姉妹園も近くにある所だけども、姉妹園合わせて実質正職3人でその他の保育者20人はパートだし。だから、外遊びもだし、主になる遊びもパートがやってる。
一日中、0歳児はベビーベットにいて、1.2歳児は5m3mくらいのサークルの中にずっと入っている。
そんなんでも、認可保育園だから、人は来る。但し、引っ越してきた人ばかり。ここの市にずっといる人は知ってるから絶対に入れない。
こんなことを市に言っても、音声がないとかで、まともに取り合ってくれない。どうしたら、いいものか。