2024-10-20 03:00
大手一般企業などに15年ほどいました。
人事部だったので、残業は出さないよう努力していました。
教員は8:30〜17:00が勤務時間ですが、昼休憩45分は、子供たちの見守りでどこかに付いてます。入れ替えの10分は、もちろんこちらも移動か、廊下の見守りで、または、GIGA端末のセッティングです。もちろん生徒は色々寄ってきて話したがります。
クラブは.夏18:00.秋から17:30。その後、学年打ち合わせ。休み生徒への連絡、不登校生徒の家庭訪問。教材作成など、勤務時間外は月4%の割り増しだけです。
自宅へ持ち帰って、パワポ、プリントなど家事の後、23時から翌日3時くらいまで作って、5:30起床です。これは完全無償です。
土日祝のクラブ手当、4時間で2500円だったっけ?
そんな生活を20年余り続けてます。
最近、国公立大学卒業の教員は少なくなりました。 また若い教員は、4年位で辞めていきます。 そんな現場です。