2024-10-21 15:05
海外移住者さま、 カルチャーショック期(不適応期)はどんな感じでしたか?回復へ転機はありましたか? どういったことで苦しみ、どんなことがきっかけで回復に向かったなど、ご教授いただければ幸いです🙏
17
回覆
17
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

8

發文後24小時

10

變化

+2 (25.00%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
261.54%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
3 小時內
profile
みみ🇨🇿チェコ人と欧州生活記録
bokukano2024
ま、まだ回復してません、、でも、上手くつきあっていくしかないのかなとも思ってます😂
8 小時內
profile
FHR
rh_dp
いつまでもカルチャーシックは起きます。 私は今一時帰国中、日本国内でカルチャーショック経験中。  もう回復しないと思ってます。
11 小時內
profile
𝓮𝓶𝓶𝓮𓆸
screen___o
2度目の渡航、3ヶ月という短期間の滞在中でしたが、不適応期がありました。 私を救ったのはやはり「食」でした。 アジアスーパーで買ったお醤油や、だしの素を使って日本食を作り、その落ち着く香りにまず心が癒えていくのを実感しました。中々調味料や食材が揃わないので、現地にある食材で代用して親子丼作ったり、豚生姜焼き作ったり、代用料理クリエイティブにハマり出したら楽しくなって、少しずつ希望が見えました😂
12 小時內
profile
投資家主婦ココ
investerwife
ショック期は、義実家で暮らし始めた頃でした。 回復方法は、「同じ外国人という立場の友達(国籍問わず、アジア人のが感性はあう)と遊ぶ」でした。 でもカルチャーショックが消え、アメリカ最高ぅ!といつのまにかなったのは仕事ですね。 仕事してお金を稼ぎ始めたら、日本では二度と働けない、と思うようになりました。
13 小時內
profile
ChiLo
chilo201111
・言葉が思ったより通じない、理解できないからの不安 ・なんでも話せる友達がいない ・心から大笑いできない が2年続きましたが、それでは行けないと子供達を通して親御さんに声をかけ遊ぶようになってからと、コミュニティに参加するようになって私の存在を知ってもらえたことが転機になりました🇨🇦
16 小時內
profile
Tomohiro Kaneda
kanedatomohiro
ない。そもそも皆さん価値観違うと思ってるから気にするだけ無駄 それよりは自分が変化する適応していく事に重きをおき毎日リズム固めていくほうが結果早い 悩んだり懐かしんだりは海外では邪魔でしかない。変えれるのは唯一自身だけ

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。