Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-10-28 09:51
地方創生の話を知人としていた。 田舎出身の僕から言うと 刀くらいめちゃ強いマーケ会社が入らない限り 難しいと思ってる。 都会から優秀な人が来て 頑張ってくれるのはありがたいし 来てくれて本当にありがとう と思っている人も絶対にいる。 けど、数万人単位の雇用を産むわけでもないし 何十億、何百億と税金を落とすことも あまりないと思う。 そして何よりも 田舎の人と都会の人とでは 考え方や価値観に大きなギャップがあると感じる。 自分もそうだったから思うが ずっと田舎にいる人は 原始人くらい知らないことが多い。 それに対して「丁寧に説明」しても意味がない。 「原始人にもわかるような丁寧な説明」が必要。 とはいえ、どれだけお金を落とす企業があっても 自治体が賢くお金を使わなければ 地方創生という目的は果たせないとも感じる。 じゃ、なにからすればいいのか? 多分、知事とかにならないと 本当の意味での地方創生って無理なんだろうなと思う。 皆さんはどう思いますか?
讚
5
回覆
7
轉發
作者
パーソナルトレーニングジムBREC
ryoto_brec
粉絲
327
串文
165+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
313
發文後24小時
313
變化
0 (0.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
3.67%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
43 分鐘內
新川隼人
hayaretro
自分のできるレベルのことをする。 お金で考えすぎない。 都会に行って、金を稼ぐことこそ幸せという考えを捨てる。 地域資源を見つめなおす。 他にもたくさんあると思いますが、地方を活性化するのは超長期戦を覚悟することです。 短期決戦を考えるから失敗するのだと思います。
一小時內
石原大祐
ishihara_daisuke
地方創生って、何以上な事になったら地方創生って言えるのだろう? 地方創生って言葉は もしかしたら、結果であって (後から誰かが言ったもの) その中の人や当事者は中々、見えないモノなんじゃないのかな?