Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-11-06 02:41
※炎上覚悟で言います。 元トヨタの営業マンが言うことじゃないんだけど 『新車買ってんだから値引きしてくれよ』とか言う客が多すぎるって!笑 車欲しいから来てるんだよね?それに対して『いつもお世話になってるから』とか『来てくれたお礼』で値引きを少ししてあげてるんだけど、 『値引きそれだけ?』って言う奴なんなの😂 自分が欲しい物を買うのに、更に値引き要求してくるって図々しすぎるでしょ😂 値引きが当たり前になってるこの世の中が怖いんだけど😂 例えばさ、コンビニ行ってお弁当買ったとする。 『この500円の唐揚げ弁当400円にしろよ!』 なんて言わないだろ😂 『お客様は神様だ』時代は終わってんだぞ!😂 ちょっとの値引きで満足できないなら車買うなって
讚
2,569
回覆
543
轉發
作者
みー|元トヨタの営業マンが教える車の雑学
mii_car_dealer
粉絲
1,399
串文
108+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
1,330
發文後24小時
1,378
變化
+48 (3.61%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
222.44%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
34 分鐘內
Atsushi Hayakawa
hayakawaatsushi
わかります。 昔の諸先輩達のえげつない値引き合戦を今は出来ませんから。 ネットでも『いくらまでなら交渉可能』みたいな見積もりを上げる奴ら(笑) それを鵜呑みに、一人でディーラー巡りして見積もり貰う奴(笑) 暇だな〜と。 お客様の質も… 自分はお店に行っても値引き交渉はしないです。 因果応報…になりえませんから(笑)
44 分鐘內
あや とし
ayatosi1106
消費税10%になってるのも理由かもですね〜 500万の車500万で買えればいいけど550万になるので50万は買う方からしたら高いよなとなるので、少しでも安く買いたいと思う人が増えてるんじゃ無いかなと思いますね〜
一小時內
味の吟遊詩人
kenboo1117
むしろ販売価格を顧客に納得させることができない営業マンって何のために存在してるんですか? 無条件に定価で買ってくれるなら極端な話、自動精算機で十分ですよね。 お客さんが最初高いな、という感想を抱いたとしても、営業マンが培った経験と知識と説明で説得するのが仕事ですよね。 車が売れないことを顧客のせいにしてる無能な営業マンは自己都合退社して退職金も辞退して頂けたら車の販売価格もちょっとくらい下がって社会的に価値が上がるかもしれませんね。 開発や製造部門が汗水垂らして一生懸命作ってる物の上であぐらかいてるような営業マンみると、教育って大事だなと思います。
一小時內
TK1600
tk1600bbq
30年前の値引きが10万や20万円あたりまえの商売の頃のイメージがあるのだろう。そもそもそういう値引きありきの小売希望価格を設定したメーカーのも責任はあるが。
一小時內
山田義和
yoshikazu.yamada1964
昔は、値引きが当たり前だったからね。 メーカーも悪いんだよ。こっちは、利益乗してるから、引きしろあるやろ?って思っちゃう。 高いもんだから、少しは引いてよって思うわ。今の時代は引かないのが当たり前になってるみたいだね? 私は、建築業界なんで引くのは当たり前の世界です。だから引いて?って思っちゃいますけど。
一小時內
Si
4nsuke_pt_
ならトヨタでは,買わないですね。という人多いと思います。自分もそれならいらないと思いますね。 トヨタは電気自動車は,一切値引きしないみたいですね。 一部の富裕層や昭和とかならまだしも 車離れと言われているこの時代にいつまでそれが通じるのか楽しみですね。
一小時內
亀仙人
kamesennin31115
全ての車屋が最初から値引きしなければ、誰も何も言わない。 なのに、売る側が値引き始めたから買う側は損したくないから値引きしろって言うのは当たり前。 不平等な事を始めた車屋が悪いだろ。
一小時內
吾子
ako.ssss
そんな慣習を作ってしまった業者のせいでは?
一小時內
中島 雄一郎
yuichiro_nakashima19810202
じゃお買い上げ結構です!という裏側の態度も必要!! 客を図に乗らせない対応をしないと変わらない。 受け入れている間は変えられない。
一小時內
ラブレイン2
raburein_2
その人の考え方はこうなのですよ。 元々は値段の高い物だから、 利幅が大きい筈だから、少しでも引いてくれ、 と言う事でしょう。 弁当のような価格の低い物は、 10円とか20円の利幅しか無いのは、 知ってますから、言わないのですね。 自動車に関わらず、利幅が大きい物には、 まけろ、と言うのでしょうね。