2024-11-07 01:59
朝から価値観について対話。
朝ごはん中にこんなことがあってーと説明して話してたら息子がびっくりしてた。
議題は「みんながしてたらするか」とかそう言う系。ふんわりだけど。
ちょっと人と会話してて疑問に思ったことがあって、それを子供達にシェアしたってかんじ。
👦みんながするからそのルールの通りにするっていま四年生の中でも問題視されてるんよねぇ
👦親が勝手に同級生はみんなこうだから!あんたもこうよ!て決めつけるのはよくない
👩ママはさ、自分の価値観を押し付けたくないから、そのまま宙に浮かせて終わらせたんだけど。やっぱり価値観っていうのはそれぞれにあるけど、命に関わることはちゃんと知識として得ておきたいよね
と。もちろん娘(6)もちゃんと話し合いに参加してくれてて、大人になったなあと感心する。
で、話の流れで脳死や植物人間とかのワードについて話した朝ごはんタイム。娘にとってはえ?なんで?そうなんの?だけど、息子は知ってるものの再確認って感じ。はーーー小学四年生ってすげえ