Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-11-09 05:02
元ディーラーの営業マンが言うことじゃないけど、 新車だからって傷が1つも無くて、ピッカピカだと思ってたら大間違い。 製造の工程で人の手が加わることもあるので、内装のインパネが膨らんでたり、傷がついてることも全然あるんだよね😅 ましてや、積載車が新車を配送してくるからそこで傷がつくことだってある。 納車の前にはもちろん、納車の時にもお客さんと一緒に外装と内装などを見て、傷がないかチェックするようにしてた。 納車されて少しでも乗ってから傷を指摘しても『走ってるんだから当たり前でしょ』って感じで対応されてしまうから、『新車だから大丈夫っしょ』って軽い気持ちで納車するのはやめよう! 傷がないか一緒にチェックしてくれない営業マンはなにか隠してるか、見られたくないとこがあるのかもしれない🤫(ただ単に忘れてる可能性もあり) だからみんなが損しないように…
讚
103
回覆
13
轉發
作者
みー|元トヨタの営業マンが教える車の雑学
mii_car_dealer
粉絲
1,399
串文
108+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
1,391
發文後24小時
1,398
變化
+7 (0.50%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
8.29%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
幾秒內
みー|元トヨタの営業マンが教える車の雑学
mii_car_dealer
“トヨタの営業マンが言うことじゃないけどシリーズ“として色々発信してる。 でもここだとDM機能が無くて、個別で相談できないと思うから、 https://www.instagram.com/mii_car_support/profilecard/?igsh=NjloOXU2bTN2bDhx 気軽にDMで相談してきてください! 良かったらフォローもしてくれると嬉しいです😂
18 分鐘內
ゆう
vm4youyou
房総半島の中ほどにある地方都市に、舗装されてないヤードがある。そこは世界的に有名な国外の某自動車メーカーの在庫スペースであり、陸揚げされたばかりの商品や、仕入れたは良いがまだ捌けていない登録前の商品なども所狭しと並べられている。 ナンバーさえ付いてなければ新車。 ヤード内を走るだけで土埃が酷い。納車が決まったらディーラーで洗車して新車としてお客様のところに納車される。 土埃の中を駆け抜ける歓び✨️
25 分鐘內
HIROAKI KONDO🌻🥟近藤 博昭
hirokun2234
昔、とあるメーカーの外車ですが、フロントガラスの中に指紋が🤣 それはちゃんと営業さんが指摘してくれて、フロントガラスの交換へ。陽気な国の車だっただけに、ちょっと笑い話ですが。
7 小時內
ZKST 5038
zukashito5038
生産ライン上でもキズの発生はありますよ。
7 小時內
宮澤 徹
ippnie3838
最近、車が水漏れするようになり修理に出しました。嫁さんは車検取ったのにと言うけど、車検から4ヵ月たってるからそういう事もあるのです。 新車でも一日乗れば傷が着くことはあり得ますよね。
8 小時內
JYAJYAMARU
musa_pon
傷ではないのですが、昔、ハリアー買った知人が納車時の装備チェックを営業マンが行わないまま受領サインをさせられて受け取り、その後でオプションで付けたCDデッキと違うのが付いている事に気付いて営業マンに連絡したら「いや〜 もう受領サイン頂いてしまったので… 」と言われて交換に応じなかったらしい。頭に来て「店長出せ!」となり、無事に交換になったのですが… それ以来、私もしっかりチェックして受け取るようにしています。
9 小時內
Ryo Tachikawa
ryo712106
とあるメーカーの最終組み立てラインの最後で品質のチェック工程を見ていた時がありましたが… あるんですよね…1シフト300台ぐらい作る中で1〜2台うんともすんとも言わない車が…イグニッションを回しても何にも起こらない。新車ですよ… こーゆー車を買ってしまった人って本当に運が悪いですよね〜
12 小時內
露木 伸介
shinsuke.tsuyuki
自分の行きつけの日産ディーラーも、納車の時には営業マンと一緒に一周キズが無いかの確認やりますね
19 小時內
Michael Se-Ki
michael.seiki0722
過去に某輸入車ディーラーで働いてましたが、塗装にゴミ入ったままってのもありました😅
一天內
NALU
nalu_island_classic
生産ラインでは、中検でも、外傷がないか 確認して、最終工程でも、外傷を確認して います もちろん、ユニットの最終ライン上でも 外傷がないか確認しています もし、他の工程で、外傷が見つかったなら、その機種を ラインから外して、外傷がある、内装から ボディ等を直すのが基本です 製作所から出た車に、不具合があった場合は 検査工程の見逃しがあったか? 販売店で何かあったか? その問題を販売店と製作所で検証して 問題を解消します