Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-11-09 11:30
3歳過ぎたあたりから子供に怒ること増えて、 4歳の今ほぼ毎日怒っててしんどい 満足にご飯食べれん トイレすら行けない 1日中なにかを片付けてて 振り向いたら元通りってくらいの散らかりよう 体温計ひとつ探すのに何十分もかかってさ 無くしものは大抵おもちゃ箱の中 理想と現実違いすぎる 子供が怒られて泣くのはわかるけの 怒ってるこっちが泣いてる謎 みんな母親どうやってんの?って 自信無くして、今虚無🙏疲れてんだ😂
讚
186
回覆
14
轉發
作者
yano
a___yn13
粉絲
49
串文
75+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
48
發文後24小時
49
變化
+1 (2.08%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
408.16%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
にこママ【大阪発】子連れにっこりおでかけ案内ママ👩🏻
niko_kansai_odekake
いつも子育てお疲れ様です🙇♀️✨ きっとママさんは一生懸命子どもさんと向き合って、家事も頑張っているんだろうな〜っと思ってコメントしてしまいました🥹 自身無くすところなんてどこにあるんですか🙌 私なんて夜子どもが寝るまでぐちゃぐちゃの部屋はほったらかしだし🫠 ご飯こぼされるのが嫌で「自分で!」ってやる気になってるのに食べさせてあげたり💔 子どもの年齢も違うし状況も違うので 比べてどうこうって訳じゃないですけど、 私的にはすっごく真面目で一生懸命なんだろうな!と思いました🤭💕 まだまだ大変な子育ては続きますが 程よくグチって慰め合って 子育て頑張っていきましょう😂💪💓
一小時內
村瀬 美穂
miho_op.w
もう片付けない🤣 子どもが小さい時の写真、ほとんど散らかってるし、めっちゃ洗濯物干してあります🤣 ご自身の妥協点見つけられたり、片付けたい理由が外側にないか(ご主人やお姑さんの目とか)考えてみると、少し開き直れると思います🥳 あまりご自身を責めてご無理されないようにしてくださいね🍀
一小時內
Chan Hito
hi__yui___chan2630
お疲れ様です😭😭 私も3歳から4歳になる間めちゃめちゃ怒ってました。怒鳴る毎日怒鳴らない日は無い。 寝顔みては罪悪感。明日は怒らないで頑張ろうなんて思っても思うだけで怒っちゃって笑 今は5歳間近、怒る回数だいぶ減ってきました。 そうすると、なんであんなに怒ってたんだろうと不思議ですがきっと自分にも子育てにも余裕がなかったんだと思います 成長していくにつれて余裕も出てくるので乗り越えましょう😭🪇
2 小時內
𝑨𝑴𝑼
amu1028
お疲れ様です!!!! 同じくです!!!! 一日中片付けてもすぐちらかる。ほっとできるタイミングがない。 寝てからの静寂が少しの救い。 私も何度も泣きそうになってます。。泣いていいですよね!!!!笑
4 小時內
yuki.no.hana712
ママがイライラしてると、子供も扱いにくくなる謎w 全部 完璧じゃなくていいのー。 朝早く起きた日は、とりあえず、片付け無しで、お昼寝しよ〜! お昼ご飯??何かしら食べてれば、パンでもOK。 でも、どうしてもイライラして叱っちゃう! って、瞬間。 私は子供が後追いしても、、トイレで数分、1人になりましたー!
4 小時內
森 あゆみ| 薬剤師ママ直伝♡遊びながらできる即実践型子育てメソッド
ayumi_oyako
お疲れ様です!!お母さん頑張ってる!! 理想と現実のほんとギャップにやられますよね💦
9 小時內
sakuranbo𓂃 ✿𓈒𓏸
futaridehitothu
私も3歳になって凄く怒る事が増えに増え、毎日怒って始まり怒って終わります🥹子どもが寝てから今日こんなにイライラして怒る事なかったかなあと自己嫌悪です。。下の子が産まれ赤ちゃん返りしていると思うのですが度が過ぎる事もあるので怒らないわけにはいかないし、怒りながら泣きたくなりますよ!!!毎日頑張っています。少し休みたいですよね、、ほんの少しでも、本当にお疲れ様です🥲
11 小時內
カカ
oniyomebento0216
悪魔の3歳から現在7歳まで順調に怒り方も怒る回数も増強してます☺️☺️☺️ 成長すれば話せばわかるって言いますけど、怒らせる内容は小さい頃から全然変わりません😇育児お疲れ様です!
12 小時內
橋本かな│摂食障害の克服を「ごちそうさマインド」でナビゲートする人.*・♡°
kana_h1218
同じくです🥹 3歳半の息子、ご飯はふりかけご飯だし、トイレも行く気がない…。自分はこんなにイライラする人間だったのかと落ち込む毎日ですよね💦子どもが1回でも笑顔になる瞬間があればオッケーかなと、ハードル下げてます😂
12 小時內
ひろ
hss0219
私は片付けないです。親が同居で部屋数足りてないから寝室と遊び場が同じで私と子供の寝室におもちゃもたくさんあって。出したもの出しっぱなし、色鉛筆がマットレスの隙間から出てくる、ジスターが布団の下から出てくる、お絵描きした紙がぐしゃぐしゃに落ちてて、いるのか、ゴミなのかもわからない。でも私は片付けないです。散らかしたのは子供なので。幼稚園が休みの日に一緒に片付けます。散らかった部屋で寝て、散らかった部屋で過ごして「消しゴムがない?ママ知らないよ?娘ちゃんこの前色鉛筆も散らかしてたし、そりゃどこ行ったかわからないよーお休みの日に全部片付けたら見つかると思うよ」「あれ?体温計ない!えー、昨日あったのになーー。あ、娘ちゃんの色鉛筆ケースに一緒に入ってる!体温計のお部屋ここじゃないよー?どこだっけ?そう!リビング!パパが困るでしょー」とかやってます。