Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-11-23 09:43
技術職や現業職、営業職の部門が「稼いでやっている」という風潮を容認し 事務方、間接部門を下に見たりバカにしている環境の会社は遅かれ早かれ衰退します。 仮に間接部門を下に見るような言動があった際には、「二度とそんな発言はしてはいけません。次は許しません」くらいの強い改善・指導をしないといけません。
讚
133
回覆
14
轉發
作者
森本雅之@利益が残る組織作りのプロ
morimorimorimo1981
粉絲
串文
73+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
石塚 文男
gori_ishizuka
各セクションは必要があるから設置されていて、社員は分担して社業にあたっているという基本が認識できていないおバカが多いこと。 役職も社業での役割なだけで、偉いというものではないってことも分からない輩が多い。
5 小時內
minakmms
間接部門7人、稼ぎ頭の技術部門8人という歪な会社に勤めておりますが😂もはや個別指導や家庭教師ですよね😂
8 小時內
村田 浩一
murata_1982
どの部署もなくてはならないので、お互いに尊重しないといけませんね。
9 小時內
kmj119
kmj119hiro
逆パターンの会社もあります。 いずれにしても、社内の各位がお互いを尊重しないところは、たいていうまく行ってません。
10 小時內
snape3529
他のゼミの大学生たちが、学祭の儲けを分けるのに、企画をした俺らのものだ、いや販売をした私たちのものだと対立してるという噂を聞きました。それを聞いて、美味しいところだけを取っていくゼミの指導教授の背中を見て学生たちは育つんだと恐怖を感じました。
19 小時內
はればれと
harebareto
それをして押さえつけたら技術や現業が不満をもって退職していずれにせよ衰退するのでは? 「次は許しません」に「クビにできるものならしてみろや」で応戦できる局面もあり得ますし
20 小時內
kuni
koo1209jp2
私の経験では、たいていの会社のトップは、いかに間接部門・工数を減らすか、しか考えてないと思います。自ずと社員もそういう考え方になるかと。
一天內
teriyaki
teriyaki6404
そして会社は潰れてく
一天內
cal6r15d
cal6r15d
それぞれの部門で給与面の差があるし、馬鹿にはしないだろう。