2024-11-25 17:25
【料理がパフォーマンスになってる問題】 否定的なコメントをしたい訳じゃなくて 料理の価値がパフォーマンスに頼らないといけないくらい 落ちてしまってる事が問題。 全ての料理人が感動するレベルの料理を毎回出せば パフォーマンスの必要は無くなる、 実際感動するレベルの料理に出会えるのって一年に1〜2回あればいい方で、 そんな僕も感動させれる料理を作れてるかと言われたら怪しい。 料理人が生き残っていくにはパフォーマンスに頼らないといけない時代が来るのか、 そんな時代が来たら僕は間違いなく取り残されて 老害って言われるんだろうなと思っています。 美味しい料理でお客様の心を満たすのが 僕の仕事、ただし安い商売をするつもりは無い 僕の心を満たせる人に僕はサービスを本気で届けていく。 #料理 #料理人 #パフォーマンス #ホリエモン #老害
13
回覆
14
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

無資料

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
4.62%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
8 小時內
profile
RYOGO OZAWA 小沢 亮吾
ryogo82
僕は真逆の考えで、美味しいだけでは勝てない時代が来ていると思います。僕は海外で働いていますが、お客さんは美味しいもそうですが、楽しさを求めています。味、パフォーマンス、トーク、全て必要です。僕も日本にいた頃は料理だけに集中してやっていましたが、今はお客さんとお酒を飲みながら料理を作りますし、料理の途中で写真を求められたら撮りますし。料理人としては料理だけに集中したいですが、お客さんはシェフとお酒を飲みながら料理を食べて、同席者にシェフと仲が良いだと見せるのが一種のステータスのようになっています。特に海外で外人シェフはシェフ自身がブランドなので、時には過剰な演出が必要な時もあります。
10 小時內
profile
y.nozaki
y.nozaki_m.n.m
自分の思うようにやれば良いと思う。 それにお客様がつくので。 料理人も100通りいるようにお客様も100通り。 ブレない事が1番大事。 自分の楽しさ、好きを貫く方が輝いて見えますけどね
10 小時內
profile
Yosuke Yambe
yosukeyambe
パフォーマンスという言葉に執着しすぎるのと難しい所だとは思いますが、日本語に言い換えれば、料理は目で楽しむという言葉があるように味を表現するのが五感全てで表現する時代が通り過ぎそれが過剰に残っているという感じでしょうかね。 アートの世界に寄った気がします。 これ以上は利己的ですが、美しい料理が暖かくて美味しいならそれも正解なのかなと!感動とは記憶に残るそんな味だと信じています✨

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。