Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-12-01 13:14
業者さんへの返信のハガキでも『行』を「御中」や「様」に変えるのはあたりまえだと思ってたのだけど え?ひまわり先生前職が事務員さんだけあるねー、そういう所にも目がいくのね。業者さん宛なのに! って驚かれた。 前職事務だからとか関係なくない? あれ?違う? 結婚式の招待状の返信と同じだよね? 御は消すよね?
讚
1,390
回覆
65
轉發
作者
ゆう
himawari_04_18
粉絲
串文
298+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
10 小時內
erikaphooo
erikaphoooo
おっしゃる通りです! 気持ちは分かるんだけど、返信用のレターパックの様を消してくださる方にそこはいいからと思う時はあります。 だって、また様って書かないといけない😂
10 小時內
はぐはぐ♡
study.hughug
当たり前にやってます。 業務関係なく一般常識かと思っていました😊
11 小時內
Yukiko a.k.a ぶるぅとぱぁず💎
keep_on_69in
御芳名の芳も消すものだと教わりました。
11 小時內
とまと
18godblessyou
私も、業者さん宛であっても御中や様に変えることが多いです。 ただ、私が業者側としてお客様からの郵送物を確認すると、そのような対応をしている方は体感3割ほど。個人的には丁寧なお客様だな〜!気持ちがいいな〜!と思ってます
12 小時內
ばにばに
vanitann
皆さんと同じく、一般常識じゃないでしょうか。 自分も相手が誰であれ、必ず「行」を「様」や「御中」に変えてます。 たとえプレゼント応募ハガキであっても。(昨今はweb応募が普通ですが) 事務職だったからとか関係無いですよね😅
12 小時內
たけみかづち
vacilando0523
私も当たり前にやります。 気になるのは業者とか会社のフォーマットがすでに御中とか様になってる書類。 二重線で消して行、宛に変えてやろうかと思っちゃう🙄
13 小時內
豆蔵
maamezou
ある程度は学校で教えないと、たまたま目にしたことがなければずっと気づかないままだろう
13 小時內
知帆 お掃除マニア
chihomatsu
やってますね! 結婚式の招待状は、寿と書いて消すようにしています🥰
14 小時內
Noriko Moriwaki
noritamakko
消します消します、なんなら個人的なカタログギフトの申し込みハガキもやってます。『行』は書きかえるのが当たり前になってます。
14 小時內
Hideki Iizuka
hideki.iizuka.5095
もうこんな面倒なことやめればいいのに。 相手が変える前提で送って来て、うっかり変えるの忘れでもしたら常識がないって言われるのはどうなんだろう。