2024-12-06 16:28
【骨炎についてのメモ】 . 今うちにいる、黒猫トコちゃんに 猫では珍しい症状がでている為 今後の為に、こちらに記録しておきます 同じような症状が出た場合 参考になると幸いです。 . 11/27 の朝突然、前脚をびっこ引いていた為 カリシウイルスからくる 熱性の関節炎かな?と思い病院へ受診 レントゲンで異常が見られ 猫では珍しい骨炎と診断されました。 . 通常の骨の色と比べると 違いはわかりやすいかと思います . [初期症状] ★びっこを引く ★関節の腫れ ★触ると痛がる ★微熱がある(39℃ちょっと) ★食欲低下 ★動きまわろうとする元気はある (ぐったりはしていない) ★レントゲンで異常がでる . こんな感じでした。 最初、注射で入れてもらった 抗生剤、ステロイドで熱はすぐ下がりましたが 2日程して、関節の腫れが2倍くらいになった為 お薬の種類を変更 ●炎症止め→1日1回 内服 ●抗生剤(セファレキシン)→1日2回 内服 . 2〜3日ですぐ効果も現れ 食欲も戻り、関節の腫れもマシに 1週間でほとんど腫れも目立たなくなり 走りまわれる程になりました。 →②へ続く
33
回覆
3
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

6,046

發文後24小時

6,047

變化

+1 (0.02%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
0.60%

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。