2024-12-08 12:43
母のお風呂終わりました! まだ粘着不穏タイムが続いていて、お風呂上がりパジャマを手渡すと「…又これを着るんでしょ?全部同じ」と不満気に繰り返す。 髪の毛を乾かしている間中、「全部同じ。これ(パジャマ)を着て、明日になったらまた(デイに)行くんでしょ」「今まで頑張って来たのに結局ダメだったんじゃね」「ずっとここ(家)に居て、同じよ。全部同じ」と言い続ける。 私が「この前お母さんのお友達来てくれたでしょ?」と言ってみても「そうね」と言いつつ、ピンとこない感じ。 「全部同じよ。又これを着て…」とずっとずっと繰り返す。 髪の毛も乾いたので、母の頭頂部に白髪隠しのスプレーをかける。いつもは「黒くなった!😀」と喜ぶのに、それすらも「又それよ。それも同じ」とうんざりした様子。 ひたすら黙って母の言葉を聞いていた。 認知症介護
59
回覆
12
轉發

作者

naho
naho_peco
profile
粉絲
391
串文
839+

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

357

發文後24小時

358

變化

+1 (0.28%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
18.16%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
幾秒內
profile
naho
naho_peco
「全部同じ」か…。 確かにそうだよね。 母は一人暮らしで、1人でお寺の住職もやって、祖父母の介護もして…と大変な生活だったけど、その中でも自分の意思で「あれしよう」「これしよう」と飛び回っていた。 きっと忙しいながらもそんな日々が充実していたのだと思う。 認知症の祖母(母の母)を在宅介護している時は、祖母がデイに行っている時は「自分の時間を作ろう」と決めて、大学でサンスクリットを学んで、そこで新しい交友関係を築いたり、お友達と仏教の講演を聴きに行ったり。 その感覚がきっと残っている。 それと比べたら、今はなんて不自由で単調でつまらない日々なんだろうと。 本当はそんな日々の中にも、母のお友達と月に一回のドライブ。母にお手紙をくれる方々。この前のように会いに来てくださる同級生の方達との時間。そういう嬉しい時間もあるのに、今の母にとっては日々のつまらないルーティーンの中に溶けて消えてしまったよう。 そして「なほちゃんが一緒に居てくれるから嬉しい」もそれに溶け込んでしまった。 不穏の時には、母の奥底の声が聞こえる気がする。 認知症介護
2 小時內
profile
kuma_kuma_koguma
大変な1日でしたね 黙って聞いている… 修行が足りず、すぐに一言言ってしまって 後から後悔する毎日です😭
9 小時內
profile
枝川美智子
youtui.boki
なほさん、お母様、 不穏が続いていますね。 今まで切り抜けてきた なほさんに、まずは拍手を👏 良くされていますよ。 なほさんがダメージを感じない ようにするのは 難しいかもしれませんが、 切り替えて行きましょうね

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。