Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-12-09 14:41
マルシェ出店で、 「売れたら商品を補充しないで売れてる感を出す」 っていう見せ方もあるらしいんだけど、 私は「どんどん補充する」の一択。 それはどの時間帯に来たお客様にも、たくさん作品が並んでいるお店で選ぶ喜びを感じて欲しいから。 「良いものは売れてしまったのね…」 という残り物感が出ると残念だし、私はできる限り最後までお店をモリモリにしておきたいと思ってる。 そして途中でモリモリに見えるようレイアウトを変える。 単純に、自分がお客さんの立場だったらその方が嬉しいから。 その方法でもちゃんと最後まで売れるけどな? ハンドメイド
讚
361
回覆
44
轉發
作者
「デシリィ」ハンドメイドを仕事にしよう
decily_handmade
粉絲
串文
69+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
26 分鐘內
n.s_garden
私も同感です!!✨お客様に わくわくしながら見て頂きたい✨でもこの前はちょっとスペース足りず?!作品多過ぎてひとつひとつの作品を活かせられなかったかな?!と反省ーーー。なので次回は工夫しよう♡
6 小時內
釧路|キャンドル petit bijou_candle&flower
petit_bijou__
私もその投稿見ました! スカスカにして売れたとしても 次に繋がるかは別であって。 本当に欲しい人はたくさんあってもスカスカでも足を止めてくれますからね☺️
9 小時內
ノエシエママ
noel_ciel_emma_mama
私もそのポスト見ましたが 違和感でした😅 お客さんの立場で見たら ホントはもっとあったのに 残りこれだけなんだ ってなります 販売側の立場の時は 並べられる分は全部出すし ストックあれば補充しますね もちろんそれで普通に売れます😊
9 小時內
つまみ細工 雫
cizuku1
昔 雑貨店で働いていた時は 多い方が購買意欲をそそるから どんどん補充して! て言われてました 売れてるように見せるのも1つの考え方かとは思いますが 選ぶ方からしたら たくさんの中から選べたら楽しいですよね😊
10 小時內
Azisai -アジサイ-
azisai_22
私もそう思いますし、そうしています✨✨どんな時もお客様の立場に立って考えることを優先したいです!!
10 小時內
はっち♡
kawaii_bow_club
私も!! 今回はお客の立場で行きましたけど、「行けるのが2日目の昼過ぎだし商品少ないかなぁ😩」ってハラハラしながら行きましたもん💦
10 小時內
𝐜𝐡𝐢𝐫𝐨𝐫𝐮♪𝐋𝐮𝐥𝐮 ⚘ ቻㅁㄦ♪ʓʓ ⚘ ハンドメイド愛好家
chiroru_lulu
もりもり出して欲しいです😊 売れてる人から買いたいんじゃなくて、自分が気に入ったものを買いたいから。たくさん並んでると純粋に楽しいですしね♡ 残ってるの少なくて、そこに欲しいものがなかったら、作家様への興味も覚めてしまい、次(のイベント時)はスルーでいいかなって思っちゃいます。だから、作品見せないのもったいないですよね🙄
11 小時內
amichiku
amichiku_m
わたしも補充派です◡̈ お客さまから、"あ、まだあった!"って言われるのは嬉しいし、なんなら奥から出してきて、まだこのシリーズありますよ!と言って選んでもらうことも。どの時間帯に来られても選べる楽しさがある方がいいですよね♡もちろん、ほんまに補充できないくらいになれば万々歳ですがෆ̈笑
13 小時內
TIKUTIKUmaasa&手作り工房こねこ
tikutikumaasa
その投稿読んでえーっ?そうかなぁ?ってモヤモヤしました 買う側になって考えるで頑張ってきたので、この沢山の投稿でスッキリ~~💕🙌 ありがとうございます
13 小時內
nico♡chocolat
nicochocolat_nico
わたしもそれ思います! わたしは補充用をできるだけ用意しています♡ 常に全て1軍ですし…! だからわたしは基本的には2日目だろうがモリモリです👌 どうしても大イベントの2日目とかは在庫厳しくなっちゃうんですが、もうそしたら潔くそのラックだけ閉店ガラガラ〜として他のを目立たせます😃 わたしはスカスカだと反対に見る気がなくなっちゃいます😭