2024-12-10 08:15
【草原は1日にしてならず】
12/10
国東半島宇佐地域世界農業遺産「GIAHS」ガイド研修会で阿蘇方面に行って来ました。
国東半島は雨の少ない地域で、循環型農業を行うシステムが世界農業遺産に認定されたのですが
阿蘇は豊かな水の地域。
まさに九州の水がめ。
(大野川の水源は阿蘇!)
こちらは草原の維持と持続的農業がテーマ。
広大な牧草地は、野焼き→採草→放牧の循環で1000年も保たれている。
野焼きができなければ(人の手が加わらなければ)草原は林や森になってしまう。
関わる方々からお話しを伺い、現場で阿蘇の草原を感じて たくさんの人が関わっているのを実感した。
(やっぱ好きだ✨阿蘇✨✨)
国東半島や阿蘇の取り組み。
いろんな人に伝えていきたい。
※阿蘇神社とか、甲山展望台とかたくさん行ったのに写真はたべものばかり🤣