Threadser.net
數據
關鍵字
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-12-11 09:45
スレッズ見ていて教えて欲しい事あります。 1人旅されている方は、 ツアー? 自分で日程、場所組立てる? 🚗? 電車🚆や飛行機✈️? 宿泊先は、どう決めてます? これからデビューしたい、60代です。 日帰り東京や、研修はしてますが、観光となると、悩める母世代なんです♪
讚
101
回覆
187
轉發
作者
片桐幸枝
sachie.kata
粉絲
162
串文
850+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
35
發文後24小時
49
變化
+14 (40.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
177.78%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
39 分鐘內
ふねこ
funeko5
一人旅25年です。 自分で行きたいと思った場所のうち、1番遠いところを最初の宿泊地として日程を組んでいます。 移動は全て自家用車です。 電車やバスだと出発時刻を気にしながら移動することになるのと大きな荷物を抱えて移動するのが困難であること、荷物が他の乗客の邪魔になってしまうことなどが、自動車移動の理由です。 1番遠い場所から観光して、徐々に自宅に向かいながら観光しながら宿泊しています。 寄り道する場所は全て事前に決めています。 通り道に何があるかも今はインターネットで調べやすいですので。 宿泊先は、旅行会社のホームページを参考にして予約するか、旅館に直接連絡して予約しています。 ツアーで行ってもいいと思いますが、興味のないお土産屋さんに連れて行かれるとか、相部屋にされるのが難点かと思います。 ご質問があればいつでもどうぞ。
一小時內
yk9390
yuko93909390
エクスペディアとか、じゃらん、hotels .comなどから探してます。ANAのセールも使います。 免許ないので路線バス移動ですかね。 ホテルはGoogleマップでも「ホテル」で検索すれば探せます。
一小時內
Kei Tanaka
kovokichi
航空機or 新幹線+宿 だけのツアーを利用 現地の移動はレンタカーor公共交通 現地情報はネットやガイドブックで調べ、行きたい場所間の移動方法や所要時間はGoogleマップで検索。パズルみたいに組み立てておくと、現地で変更が有っても対応しやすいです。
一小時內
sembasten
sembasten
ツアーだと、ひとり旅する意味がないので、個人手配ですね。自分で旅を組み立てて手配する事が、ある意味実際に旅行いく時以上に、旅の楽しみです。 フライトやホテルは予約サイトだったり、航空会社やホテルのサイト直に、 鉄道は鉄道会社直が多いですね 国内の時は、新幹線+宿のセットだと、旅行代理店が安い事もありますね。
2 小時內
Terko.k
chai.gasuki
国内2.3時間までなら電車移動で、途中下車でグルメあり。 日程と初日の宿だけ決めて、あとは現地で気の向くまま、宿もその時々でアゴダのアプリから予約します。 もうすぐ50歳の自由人です
2 小時內
山口イサム
sake_wine_isamu
まずは、旅の目的を決めます。 見たい場所、体験したいイベントなど。 それが決まったら、近くについでに寄れそうな魅力的な場所がないかもチェックします。 次に、それらを最も堪能できそうな日程と宿泊施設をセレクトします。 宿と交通機関をセットで取れるようなら、それがお得ですね。 そして、旅行中の3食をとる店を探し、必要なら予約します。 その土地でなければ食べられないな名物や地酒を堪能できる店、地元の人が通うような良店を選びます。 並行して、タイムスケジュールを組みます。 地方は交通機関の運行が少ないので、思ったように回れないこともあります。 しっかりチェックして、無理なく回れる予定を立てます。 最後に、旅行中のハプニングも許容できる余裕を設けます。 地元の人に紹介してもらった穴場とかにも行けるように。それが旅の醍醐味ですから。😊
2 小時內
keikei
keikei2035
ANAか楽天トラベルを利用して飛行機➕ホテルのプランを選択✈️ 飛行機の便(行き、帰り)を決め、ホテルは行きたい地域を選択しおすすめの中から自分の予算と条件に合うホテルを決めています! 今は沖縄一択なので移動はバス🚌 できるだけ高速バスが停車するホテルにしています。スーツケースが重いので😅条件はWi-Fi、コインランドリーあり。できたら大浴場も、です!
2 小時內
culcultarte
運転免許を持ってないので、公共交通機関で行きにくい所はツアーで行きます。 個人旅行の間に現地の日帰りバスツアーに参加する時もあります。 一番好きなのは、公共交通機関を使って、一人で好きな場所に行って、美味しいもの食べて、好きな時に休憩する事です。
3 小時內
山下 恒雄
tsuneo0719
ツアーは使いません 自分で日程、場所組む立てます 行き先、旅程により移動手段決めます 宿泊はじゃらんなど、レンタカーの手配も、その準備からとても楽しい
4 小時內
ちょろねこ
ueueueko
ツアーと交通費➕ホテルと安い方を取ります。 基本は日帰り。 東京から福岡までは新幹線、それより遠ければ飛行機。飛行機はキャンセル代が高いので。 あと、絶対に行くなら数ヶ月前からツアーも予約必須です。 宿は基本値段アクセスのいいところ。それは好みによると思います。 世代で悩む必要ありますか??