Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-12-13 10:08
対向車がまぶしかったりするから信号待ちとかで 車のライト消すのがマナーというか事前に普通にずっとやって生きてきてけど、 10年くらい前に移住した先では誰も消さないんだけど、関東ローカルルールだったのかな。 それとも時はうつろい今では藤沢や横浜、都内あたりでも消さないです?
讚
8
回覆
44
轉發
作者
yutaka
yutaka.matumoto
粉絲
串文
135+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
無資料
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
Infinity%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
20 分鐘內
阿比雷鳥
ken82dainst
地方都市在住ですが、やりません。昔はごく稀にやってる人いましたけど。 東京に何年か住んでいましたが、「郷に入っては〜」の教えに従い消してました。
3 小時內
T
soblue02
HIDが普及してきたあたりから、廃れてきたと思ってます。
3 小時內
市田元治
motoharu0726
昔はやってましたね 信号待ちでエアコン、カーステやら使って、バッテリーあがったりするのを防ぐのが始まりだったのが、いつのまにかマナーみたいな感じに変わってきたんですよね そして今はスタート時に周りが見えないのが危険なんでやらない方がよいとなって、消さなくなりました
3 小時內
柳田 俊宏
toshi_yngd
昭和の大都市タクシーのプロ意識かな? たいして意味ないけど、その昔札幌から行ったら赤信号で止まる車サッササッサとスモールだけにするのを純粋にカッコいいと感じて札幌でやってたもんな。サンキューハザードも同じ。そのうち廃れるよ。 しかし赤信号で止まってる車の前の歩行者は、例えば停止中の車から見て左から渡る歩行者にはライトアップされてないわけでその人が右車線に入って右左折の車が来るわけだから左車線にいる頃から認識してもらいたいもんだ。そこをライト消されてるわけだから目立たない。この辺には矛盾を感じた。赤信号停止中の車はライトを点灯すべき。 ついでに歩行者は停止中の車の前は小走りにしても右左折の車くる側を歩く時はゆっくり歩く意識はなんとかならんものだろうか?
4 小時內
りょうた
miyokich
消すことが違反と言われました
5 小時內
kuro_charo_088
踏切では消します
12 小時內
N
n_inu_dog
ずっと東京に住んでいます。 昔は消すこともありましたが 今は消さないですね ごく稀にタクシードライバーの方が消してるのを見かける位かなぁ
12 小時內
take_sax
状況により眩しいだろうなという場合はスモールにします。安全のためです。
7 天內
浅部 みや
chako628
自動車学校で夜間講習を受けた人は消す人が多いらしいですよ!夫が昔言ってました。