2024-12-16 13:39
金曜
懇談会行って、今までできてなかった机の片付けや持ち帰りの教科書を置いて帰っていることなど今まで通り指摘はありつつ、追加で最近やる気がないみたいと言われたが、小中高でやる気って私も見つけたことないからそんなもんじゃないか...って思ってしまった。
なんなら自分より息子の方が鉄棒好きとか、給食が好きとか学校生活楽しんでるように思ってたからやる気がないって感じたことはないと返答するしかなかったが今思うと学校の先生は学校生活の経験で先生になろうってなってんだから、きっと何か経験をしやる気を持って小中学を過ごしたんだろうなって思った。
私は学校にやる気とか見出すものでもなく行くもんやから行くって感じだったから、やる気?!って❓が頭に浮かんだけど、世の小学生は今は目標ややる気を持って通っているのだろうか...
宿題は最近頑張ってやってるからとくに家では問題もなく、なんなら宿題やってるから褒めてますって言うたんだけど。
うちの子に学校にやる気を出して行く日はこの先もないから、学校のやる気は先生にお願いして帰ってきたよ。個性判断で褒めるとイチコロの息子なので褒めてあげてと伝えて帰ってきたよ。