2024-12-20 09:06
【看護師国家試験対策 模擬試験問題】 75歳男性、胃潰瘍で内服治療中。服薬指導を行ったところ、「薬を飲むと気分が悪くなる」と訴えがあった。この場合の看護師の最も適切な対応はどれか。 A. 服薬を中止し、医師に報告する B. 食後に服用するよう再指導する C. 気分が悪くなる時間帯を記録してもらう D. 服薬後の症状を観察し、医師に報告する
11
回覆
12
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

745

發文後24小時

771

變化

+26 (3.49%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
2.83%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
18 分鐘內
profile
yumay25woo
yuma25woo
A
26 分鐘內
profile
あきちゃん
naniwanoitarian
D
一小時內
profile
小林佳祐
xiaolinjiayou8
d
一小時內
profile
yumiko.n
marin.s331
Aの中止がどの範囲なのか。看護師は中止指示は出来なくて、一旦飲まなくて先生に聞くって言う流れになると思って。Dかなぁ。
2 小時內
profile
あけちゃん
akeake1530
A 内服する事ですでに副作用とおもわれる症状が出ているため医師に報告し、薬の変更など検討していただく。気分が悪くなるので内服できない(拒薬)可能性がある。
2 小時內
profile
簀戸 友貴
yuuki_pf
服薬中止というのが引っかかります。中止じゃなくて保留で医師に確認かと。 Dなのかな。
2 小時內
profile
千恵
chietama11121224
D
3 小時內
profile
aiueo___o
apiko_gram
c
3 小時內
profile
𝒜𝓃𝓃 ⌇ 三井ホームで淡色ハウス作り中 𖠿 ˎˊ˗
an__home2024
この書き方ならDしかないかな?🤔 医師の指示の元療養の世話にあたる業務のためには、患者さんの話を聞いてまずは報告をするしかないと思います。 A勝手に看護師は判断できない。 B上に同じ C症状あるの飲み続けて記録してとなってって勝手に指示はできない
2 天內
profile
看護師ととさん
ns_totosan
【答え】 D 患者が「気分が悪くなる」と訴えた場合、服薬後の症状を観察し、医師に詳細を報告することが必要です。Aという意見も多くいただきましたが、内服との因果関係がはっきりしないこと、気分が悪いという訴えでは症状の判断ができないこと、などから客観的に症状を観察し、医師に報告で良いかと思います。

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。