2024-12-20 04:19
今日の北海道豆知識
北海道の地名の由来
北海道の地名にはアイヌ語が多く由来しています。たとえば、以下のような地名があります:
1. 札幌(さっぽろ)
アイヌ語の「サッ・ポロ・ペッ(乾いた大きな川)」から由来しています。札幌の中心を流れる豊平川を指していたそうです。
2. 旭川(あさひかわ)
アイヌ語の「チュプカペッ(太陽の川)」が転じて「旭川」となりました。
3. 釧路(くしろ)
アイヌ語の「クスリ(臭い)」が由来。かつて湿地帯特有の臭いがしたことからつけられたといわれています。
4. 函館(はこだて)
アイヌ語の「ウク・カ・イ(入り江が深い場所)」が由来で、日本語で「箱館」とあてたそうです。
全て諸説あります。
コメントで教えてください!
みなさんのお住まいの地域にも、由来の面白い地名はありますか?✨教えていただけると嬉しいです!北海道