Threadser.net
數據
關鍵字
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-12-20 13:37
国際線へ乗った事がある方に聞きたいです😣 700mlのペットボトルの水を受託手荷物で5本は入れても問題ないでしょうか?💦
讚
28
回覆
87
轉發
1
作者
ゆでたまご
ynyn_329
粉絲
2
串文
108+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
1
發文後24小時
1
變化
0 (0.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
5800.00%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
19 分鐘內
Aya
allegriaya
飲み水は問題ないです。未開封のものにしましょう。私はヨーロッパに旅するときの往路は6リットルぐらい持って行きます。
22 分鐘內
Kazuko AT
kazumomo_6262013
重量オーバーにならなければ大丈夫だと思います♪でも何故、そんなにお水が必要なのでしょう?そっちに方が興味津々!😂
30 分鐘內
Maruchanbo
marumo_marumo777
預け荷物は問題無いですよ X線検査とかで怪しいと思われると空港職員による開封検査されます 手荷物だと100ml以下なので、出国審査が終わった後のロビーにある売店で買えば大丈夫です
2 小時內
Mana
japan_mana
預け荷物なら大丈夫です。 ただ、万が一を考えてタオルでしっかり包んでおくといいです☺️破損したりしたら服までずぶ濡れになるので😢 手荷物はダメです。 手荷物検査(保安検査)で捨てることになりますので、保安検査が終わって制限エリアに入ってから購入してください☺️ そこで買ったお水は、 到着後もそのまま持って出れます(ダイレクトトリップの場合) ただし、トランジットの場合は トランジットの際に再度保安検査があるので、そこでまた捨てることになります。 保安検査後、また制限エリア内に入って、そこで購入可能。 その分は到着時に持って外に出ても大丈夫ですよ☺️ どなたかが税関でと言っておられますが、水分のチェックがされるのは税関(入国時)ではなく出国時の手荷物検査(保安検査)です。 税関で手荷物の水がひっかかることはありませんので安心してください👍✨ 液体に関しては 乗る時はチェックされる、 降りる時は大丈夫!と覚えておくといいです。 なぜなら『保安検査』だからです! 危険物を航空機に持ち込ませない対策です👍✨ 私も硬水ダメなので めちゃくちゃ気持ちわかります💦
3 小時內
米村 公佑
kosuke_yonemura
赤ちゃん用のボトルは軟水だったと思います! 仕事で軟水使う時に業者さんが用意してくれたの覚えてます!
3 小時內
Jiji
junta2020hk
硬水がダメなら蒸留水を現地で買われてはいかがでしょう? 蒸留水は良く無いと言う説がありますが、エビデンスに接した事無いです。 アジア在住ですが、38年ほど蒸留水を主に飲んでいます。 料理などには浄水器を通した水道水を使っています。 気圧や外部からの荷重により変形して漏れる事があるので、タオルで包んでジブロックに入れるのが良いです。 スーツケースは横積みされるので、中央部に1番荷重が掛かります。 周囲に置いた方が安全です。
9 小時內
Joe Mizumachi
joe.mizu
友人は家族でヨーロッパへ行く時、ひとつのスーツケースには2Lのお茶をびっしり入れていきます。滞在中に飲んで、からになったスーツケースはお土産収納になります。
一天內
disneydaisuki7
disneydaisuki7
ヨーロッパに行くとき2Lが6本入っている段ボールを2つそのまま持って行きました。 夫には恥ずかしいと言われたけれど、軟水だし持って行って良かったと思っています。