2025-01-18 13:57
最近、日本にいた頃とロンドンに来てからのQOLについて考えている。
日本では都心から離れて住んでいたので通勤に片道2時間弱かかり、パワハラ会社に悩まされ、毎日のように起こる発作によって失神し、ロンドン生活を夢見る毎日だった。その反面、週に5回くらい外食して(ランチ含む)、息抜きにブラブラ買い物をして美味しいものを食べて食料をたくさん買って、「食」という面では満たされていた。病院にもすぐ行けて、貯金もあって、なにかあっても大丈夫という安心感もあった。
ロンドンでは近くに公園もあって、公園で本を読んでいるだけで、春から夏にかけては涙が出るほど幸せを感じられる。仕事もホワイト企業。でも、家賃や光熱費が高すぎて貯金ができず、ローンも組めないので金銭的な安心感はゼロ。電気代が高いので、外気温がマイナスでも朝晩2時間の決まった時間以外は暖房も付けていない。外食は年に数回、野菜中心の自炊に飽き飽き。買い物も必要なものを買うので精一杯。病院は混んでいるのでなかなか診てもらえず、健康上の悩みを付き合いながら、検査や診察を半年単位で待つ。
どちらのQOLが高いのだろう。