Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-15 01:53
そろそろ子供と乗れる電動自転車を買わなければ…🚲どこのが良いんだろう🧐 保育園までは坂だらけなので必須!(受かるかわからないけど) 前に載せるのと後ろに載せる違いもよくわからない。 電動自転車
讚
48
回覆
29
轉發
作者
you.k
______.yok
粉絲
9,223
串文
623+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
9,218
發文後24小時
9,218
變化
0 (0.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
0.83%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
27 分鐘內
yoko
yk36.h.f
悩みますよね🥺 私はパナのギュット使ってます🩷 スイッチで鍵が開くので暗い時間のお迎えには助かります🙌 うちは3歳からだったので、後ろ乗せですが、まだ小さかったら前なのかなぁ?と🧐 坂道もスイスイ爆速してます💨
31 分鐘內
POYOKO
poyo_mi_
悩みますよね🥹私も悩みに悩んで2025年モデルが出るから旧型をお手頃に買うチャンス!と入園決まってないのにヤマハの後ろ乗せを買いました。 前乗せは各社1歳から身体を包み込むように乗せられるけれど期間短く、後ろ乗せは1歳から小学生になるまで乗せられるのはあるけれど、1歳で乗せるのは早くない?と心配する声が多いようです🥺 前後ろともに、長く乗るにはシートを付け替えたりする必要がありそうです。 シートもふわふわしたのがいいけれど、屋根無し駐輪なので雨だとびしゃびしゃになるの困るな、とかほんと色々悩みました🫠
3 小時內
平凡な会社員の記録
k___style____
めっちゃ悩みますよね😂我が家も絶賛リサーチ中です!先日試乗した際、後ろは2歳から推奨ですが1歳から乗せる方もいるそうで...前乗りだと使える期間短いし後ろに付け替える際にチャイシー3-4万するので後ろに乗せられる年齢まで電動自転車購入を待つ方や前乗りから購入ならシートにそこまで拘らずに購入する方など色々と仰ってました。 試乗した感じ、前乗りは運転しづらいです💦あとちゃんとしたシートだとカゴがないので後ろの荷台に別付け。後ろ乗りの方が運転しやすいですが、子どもの様子が見えないのと、また1歳2ヶ月なので足がシートの足置きにつかずぶらぶらでかなり怖かったです😓 Panasonicのギュットはコンビとコラボなのでシートの安全性が1番よくてしっかり守られる感じがあります。走り出しは1番パワーがあるみたいでギュイーンて進みました!ちなみに私は166センチあるのでどの自転車もサドルめっちゃ上げないと運転しづらいので、高身長向けとかあるといいな...て思いました。 長くなりましたが、Panasonicのギュット(前乗り)かYAMAHAの前乗りを購入予定です☺️
4 小時內
海老女
semsr.127
ヤマハのパスに乗ってます! 毎日乗っても充電は3週間に1回くらいだし、スイスイいけるので最高ですよ!
5 小時內
guu
guu1368
パナのギュット使ってますが子供が1歳ちょうどから前乗せ。後ろはもう少し大きくならないとNGだった気がします。 現在3歳で14kgですが窮屈になってきてますね💦重いし。 後ろかごが手放せずギリギリまでこのままいきますが、下の子生まれて1歳になるころには両方使うだろうし、近いうちに後ろ乗せシート買います。
8 小時內
chip16956
よく見るのはギュットです。が、乗り始めのスムーズさとかに最初はあたふたするので試乗されるのお勧めします!ちなみに私はヤマハのパスです😊
13 小時內
_ohanabatake_2525_
前乗せは1歳〜、後乗せは2歳〜です!(他にも身長などの条件もありますが…) 私はPanasonicのギュット(後乗せ)を購入しました🚲 元々Panasonicの電動自転車を乗っていた事もあり初速がスピードが出て坂道の途中からでもスイスイ漕げるのがいいなと思ったのと前にカゴがついている、付属のチャイルドシートがコンビだったのでそれにしました😌 ただ買った時がまだ息子が1歳だったので別で前乗せを買い2歳になるまでは前乗せにしています☺️
13 小時內
you.k
______.yok
沢山情報ありがとうございます🥹!やっぱり実際使ってる方(購入された方)に聞くのが1番わかりやすいですね🙏早速情報を元に見に行ってきます🏃♀️
14 小時內
ゆ う か
yuyuyuyuka41
姪っ子ママに聞いたのは 「タイヤ小さめの自転車がいい!」とのこと。 10何キロを持ち上げて座らせないといけないので、たしかに高さあるときついよなって思いました😇