Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-15 08:02
来年度から放課後等デイサービスを 利用する予定です。 うちは、本当に少し年収をオーバーして、 おそらく負担上限金額が30000円以上になります。今は自発達は無料です。 この場合、週1回月4回でもこの金額がかかるという意味であっていますか?
讚
13
回覆
12
轉發
作者
ハナハルマリイチ
hanaharumariichi
粉絲
39
串文
574+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
29
發文後24小時
31
變化
+2 (6.90%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
64.10%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
mayu*
curly.mayu
うちも上限区分が同じなのですが(小3)、1回の利用が1500円負担くらいなので、週数回利用程度では上限までいくことはないです!
2 小時內
tamebukuro
そんなにかからないので、安心してください。預かり時間や送迎、その他加算によりますが、平日欠席なく毎日利用されている方でも20,000円ほどでした。
4 小時內
かもん
kamon.llc
負担上限金額は利用者が負担すべく1割の部分についての金額ですので、利用したその総額の1割が利用者負担額になります。 総額200,000/月だとするとその1割の20,000が利用者負担金となります。 スレ主さんの場合、恐らく37,200でしょうから20,000全額。 上限4,600の人は4,600負担で残り15,400は市町村負担。 上限0の人は20,000全額が市町村負担になります。 ちなみに、施設側が請求する実費は100%利用者負担になります。
一天內
Youko ♡
obichan43
うちも、同じ状況ですが、月に1万円以内ですよ。
7 天內
サカモト
sakamoto52523
私も1年生からいくらかかるのか不安でした。 週3日通ってますが、だいたい1万5千円位でした。 安心して通わせて下さい。