2025-01-15 13:05
ストレスでまた落ち着いた産後うつの症状がではじめている気がする。
以前、通ってた精神科の先生にもうつの恐ろしさを知らない親が怒られたのに。散々、話し合って和解したはずなのに。
また、同じこと繰り返そうとしている。
早く自分たちの家見つけてって言われ、私達も同じ気持ちで早く出ていきたいから、主人と2人で共働きして頑張ろうとしてるのに、仕事に集中したいから保育園探したりしているのに邪魔される。
何のために頼ってるのか分からない。
周りの友達とかママ友さんの両親が孫に対しての接し方とか、夫婦の時間作れるように両親が協力的なストーリーとかみると、私の家とは違うなってつくづく思う。
勝手に怒鳴るし、勝手に息子に手を挙げるし、ドクターストップかかっている私が休みたくてもその時間すら与えられず結局動いたりして私自身だけではなくお腹の子も危ない状態に。
孫と思っていないからそんなこと出来るんだろうな。この負のループから抜け出したいのに、二度と産後うつになってあの思いしたくないのに、このままだと同じ繰り返しになる。
私と主人が仕事行っている間に、2人の子供を任せていいのかな。話し合うべきかな。