Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-16 03:00
発達障害児育児あるある話。 支援センターには療育を受けてる子が沢山居るのに小学校の支援級には発達障害児が少ない。 支援級に誰も居ない学年やひと学年に1人しか居ない学年もある。まさか普通級に?
讚
97
回覆
27
轉發
作者
モモゾノ
momozono6515
粉絲
145
串文
1,113+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
145
發文後24小時
145
變化
0 (0.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
85.52%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
21 分鐘內
ヒナポコ
hinapokoo
支援学校とか?
30 分鐘內
平出 彩子
tyffa_nyanko
療育は発達障害でなくても困りごとがある子でもいくので、普通級に行く子は多いですよ。
44 分鐘內
Have A Dog
have_a.dog
保護者が普通級を希望されたら、放課後デイを利用しながら普通級にいます。
一小時內
Yuka Ikeda
cucuchan.222
うちは診断出てないですが、「発達障害疑いで療育必要」と医師に意見書出してもらい療育、放ディに行っています。 普通級と通級中です。
一小時內
🍀Kumi🍀
kuutan1224
自閉症の子で普通級のレベルまであげて小学校に入学した人が居ます。(長男の同級生) 我が家は長男が中度知的障害です。 普通の幼稚園に通いながら小児医療センターに通院、療育にも通い、市立の小学校の支援級に在籍してます❗ 療育に通わず病院に通院して支援級に入った小6も居ます。(それまで普通級で散々迷惑かけてきて謝罪なしです。)
一小時內
Boonon
boonon27
支援級希望しても人数的に入れない地域もあると聞きました。ちなみにこちらの地域は診断なくても、心理士の発達検査受けたら療育受けられます。 地域によるんじゃないかなと思いますが。
2 小時內
松上 美幸
miyuki.matsugami
通級ですかね? 小学校では、支援級に、苦手な教科や不穏時や、通ってる子が少なくないですね。 うちの子は、いじめられて教室に居られなくなった時に、2年間いさせてもらいました。 現学級に穏やかに居られるなら、その方がお友達との関わりの中で、成長できるからです。 中学になると、支援級と現学級の時間割が違うので、通級が出来なくなります。
2 小時內
mami
mamimama0309
支援級=知的学級の扱いで教育委員会が田中ビネー75からと定めてるので発達障害の子は、本当に数人とかしかいないです。教育委員会の合同面談で発達外来の医者心理士さんなどから支援級でいいと判断でたから支援級を選べただけで発達障害で入ることが難しいです。
2 小時內
ワンワン
wanbaw777
うちは支援学校。 中度でしたがその時は緩くて希望してすんなり入れて。 もうすごい伸びました。 でも支援級をイマイチ信用できる場所ではないから支援学校の中学部にそのまま進学します。
2 小時內
りす
risuwaka7
娘は支援級ですが、支援級の先生が、 支援が必要な子でも、普通級にいる子がいると言ってました。 娘は中度知的で自閉症で、ディは週3(15日) 増やして欲しいと言って17日にしか増やせなかったのですが、 支援級ではない子で同じ小学校で、週5(25日)行っている子がいる 支援級の子より療育が必要なのに普通級?と、思ったことがあります