2025-01-16 13:59
小学生のお子さん(特に下の子がいる方)がいる親御さん教えてください! 春から長男が1年生になるのですが、 勉強スペースはどうしていますか??? 戸建てで1階はリビング➕子供たちの遊ぶスペースとして小上がりがリビングに繋がって仕切り無しであります。 子供たちの部屋はそれぞれ2階にありますが まだほぼ使っていません。 1年生になったら、教科書やランドセルも増えるし 宿題だったり1人で机に向かう時間も必要なのかな?と思っていますがものすごーく活発男児なので幼稚園でのお勉強の時間はちゃんとしてるみたいですが1人で家で勉強机に向かう想像はまだ付きません😂 ですがまだ下に3歳と1歳がいるのでリビングで 勉強にしても騒がしいし邪魔されるしで 環境が良くないなぁ…と。 みなさんどうされていますか??? 教えてください🙇‍♀️💜
2
回覆
17
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

74

發文後24小時

77

變化

+3 (4.05%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
22.89%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
22 分鐘內
profile
Smama(母管理)
shou_1207
小1の男の子です。 うちも自分の部屋はほぼ使ってないです😂 いつもリビングで勉強してます。 その子にもよるとは思いますがうちは勉強が好きなタイプなので下の子に邪魔されても気にしてません笑
29 分鐘內
profile
mina
mina.y.h.s
長男が小1だった時 下に幼稚園児と赤ちゃん居ました。 一応机も買ってましたが……ほぼリビングで私が一緒に勉強見ながらやってました😂 ちなみに今は小5、小3 ですが……机使われてません😂😂何故か床で宿題やってます🤣🤣 幼稚園の下の子がちょろちょろ邪魔しに行きますが(笑) なんやかんや、遊び相手しながら宿題やってるみたいです(笑) 机は………長男次男2人分ありますが、両方ランドセル置きのみに使われてます😂
40 分鐘內
profile
Nanako
77co_home
お部屋で学習はまだまだ難しいと思います。 やはり、リビング学習。 我が家では、上の子が学習する時間は、幼稚園児はお絵描きや塗り絵や絵本などバタバタしすぎない遊びの時間‼︎音の出るテレビなどはNG‼︎というルールでやっていました。 1歳か…難しいかもしれないね。 お母さん、無理しすぎなくても意外と何とかなります。
一小時內
profile
KOZZ
still_lilkozz
今は保護者が見守る前提での宿題も多いので、ずっとリビング学習ですよー! 現在3年生ですが、子供部屋に机は買っていません。
一天內
profile
Yuko ✩.*˚3姉妹のmama
you_hinako
うちは1年生になり、明日の準備や身支度にも最初は手伝いが必要だったので、ランドセル置き場も、身支度コーナーも全部リビングにして、宿題もリビングで末っ子に邪魔されないように 私が死守しながらやってました🤣 下の子小学校が勉強中にだけ使えるお絵描きボードやシール帳、ぬりえ等、おもちゃを用意したり…。 でも、上の子がプリントや鉛筆を置きっぱなしにその場を離れてしまった時は、高確率でプリントやドリルの端に落書きされてます💧 どんなに対処しても、上の子がやってる事を3歳くらいの子は真似したがるので、イタチごっこで😮‍💨

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。