Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-16 22:20
死産経験有り、その後子供いない場合、 初めて会う方に「お子さんはいるの?」 という質問になんて答えたらいいのかいつも悩む。 戸籍には載らない我が子だけど、 私の中では子供いるの、お空に。 「いないです」って答えるとモヤモヤしちゃう。 でも本当は子供の有無は聞かないでって思う。
讚
565
回覆
80
轉發
作者
ほし
hoshi_hoshi_
粉絲
43
串文
162+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
40
發文後24小時
41
變化
+1 (2.50%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
1500.00%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
2 小時內
pin
piii_33
第三者としての意見を失礼します。 私がもし死産を経験された方から子供はいないと聞いて、後に死産だったことを知った場合、 あ、居たんだ。 って思うと思います。 最初から居ないのとは全然違う印象になると思います。 だってもうそれはお母さんにとっては我が子だということが分かりますからね。 だから、 居たんだけど、亡くなっちゃったんだ。 とか言ってもらったらいいかなぁとか思いますけど……どうでしょうか。
2 小時內
kayo
kayopotetto
答え方、難しいですよね。 経験ない方にはこの哀しみは絶対に分からないし…。 「欲しかったんだけど、お空に行っちゃったのよ」 といきなり真実を語っても、相手が言葉を詰まらせるだけだし。 今の時代、子供を敢えて持たない方もいらっしゃるから、聞かないで欲しいですね🥲
3 小時內
しほ
sh.iho609
夫婦ふたりぐらしですはどうですか?
4 小時內
あゆ
c.vega_ayu
私も昨日 整形外科の待合室で 隣に座ったおば様に、うちは孫が4人なのよ! お子さんは 1人?って聞かれました。 今いる子👧は第2子で、第1子👦を突然死で亡くしてます。 今は、1人です。って言いました。 戸惑いますよね。 別に夫婦間の事、よくない?貴方に関係ある? って内心は思ってます。
5 小時內
yuukarin
yuukarin39
そんな失礼な質問を平気でする人には「死産だったんです。今も辛くて」とほんとうのことをいって気まずいきもちにしてあげてください。世の中のために
5 小時內
稲村悦子
makichan967
ワタシには兄がいた。死産。仏壇に小さい位牌があり、お盆のとき、祖母によくいわれた。 おまえのあんちゃんだから、大事に優しくフケよ。 位牌は伯父さんがやはり死産だった自分の次女とまとめて供養したはずだが名前も分からなくなっていたので両親の法事のとき伯父さんの記録からさがして作ってもらった。 御位牌なくてもお子さんはあなたの身近にいると思ってほしいです。
5 小時內
まな
mana_mal
います。って言ってあとはスルーするかその場を離れるかな。 あの子はあの子だもの。 親しくない人にそれ以上話したくない。
6 小時內
gptw101
スレ主さんが良ければ、 子供は居ますが亡くなりました。今も辛いです。 とお伝えしてはどうですか? それで相手は反省すると思います。 どんだけ失礼な質問をしたのか気付くと思います。 気付かないと他の人にも一生聞くだろうから、気付かせた方が良いです😢 もちろん、言いたくないなら言わなくても良いのですが。
6 小時內
齊藤 智子
tomoko171
私も…。 生存しているのは息子一人だけれど、ホントは一人お空に帰しているんだよね、、、。 お子さん一人?、と聞かれると胸が痛い(気がする!?)。
6 小時內
shizusan
shizusan1210
こんにちは😊 お辛いですね。 いないです…では可哀想だから、この際 「います、お空に。」って言うのはいかがでしょうか。 その答えの対応で、相手がよく見えると思います。 お空の赤ちゃんがほしさんをずっと守ってくれてる証だと思います。