2025-01-17 03:31
息子の宿題
『○悪いわらしはいねえが一。
岩手県洋野町林郷地区に伝わる小正月の伝統行事「なもみ」が行われた。
鬼にふんした男たちが「お利口さんにしろよ」などと子どもに呼び掛けながら、健やかな成長を祈願した。
太鼓の音とともに登場した鬼は子どもたちを抱きかかえ、「お母さんの言うことを聞けよ」「悪いことしたら山から来るぞ」などと諭していた。
こども達は「怖かった。好き嫌いはしません」と涙ながらに誓っていた。
記事を読んでの感想を書きましょう。また、自分に子どもがいたらこのような行事に参加させたいですか。意見を書きましょう。』
息子の意見
↓
ぼくが最初に思ったのは
「ただのパワハラじゃん」と思いました。
なまはげなどの文化も昔ながらに続いていくんだと思うけど、子どもがいたらかわいそうになるし参加させたくないし、なまはげが何かをプレゼントしてあげたりしてサンタさんのようになるといいと思います。
うん
それはもういるんよ
パワハラて… 笑