Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-17 10:33
「私ばっかり家事してない?」 そう言った瞬間、夫の表情が一瞬固まった。 「いや、俺も手伝ってるし」 「今日だってゴミ出したじゃん」 …ゴミ出しだけ? こっちは仕事から帰って、 夕飯作って、子どもの宿題見て、洗濯回して、 全部やってるのに? 心の中で何かがプツンと切れた。 ーーー その日から、 夫が何かするたびに「手伝ってるアピール」に見えて、 どんどんイライラが募った。 「なんでこんなに負担が偏ってるの?」 「私のこと、なんだと思ってるの?」 「そもそも手伝うって何?なんで私がやるのが前提?」 どんどん夫が敵みたいに感じてしまって、 必要以上に冷たく接してしまった。 ーーー でもある日、思い切って伝えた。 ↓つづき
讚
23
回覆
3
轉發
作者
愛田なつこ | パートナーシップ上級心理カウンセラー
aida_natsuko
粉絲
410
串文
231+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
402
發文後24小時
402
變化
0 (0.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
6.34%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
幾秒內
愛田なつこ | パートナーシップ上級心理カウンセラー
aida_natsuko
「“手伝う”じゃなくて、もっと一緒にやってほしい」 「仕事も家のことも、私ばっかり背負ってる気がしてしんどいんだよね」 夫は少し戸惑った顔をして、 「そんなふうに思ってたんだ…」って。 そして次の日から、 「洗濯物たたんどいたよ」 「次の休み、まとめて掃除しようか?」 少しずつだけど、 夫の行動が変わってきた。 ーーー 共働き夫婦って、 どちらも忙しいからこそ、すれ違いやすい。 でも、「やってほしいこと」「してほしい行動」って、 ちゃんと伝えなきゃ伝わらない。 お互いが「敵」になるんじゃなくて、 同じチームとして協力するために、 少しずつでも言葉にしていきたい。 #共働き夫婦 #ワンオペ育児 #夫婦関係 #パートナーシップ #家事分担