2025-01-17 15:18
ランドセルの話
私の子供の頃は女の子は赤、男の子は黒
他に選択肢はない時代でした
色は勿論デザインや機能性もバリエーションは少なかったはずです
就学前にランドセルを買いに行った時、私は1番安いものを選んだそうです
ちょっとだけ変わったデザインだったのでそこに惹かれたのだと思います
そのことで父は私を何十年もからかい続けました
「(私)は1番安いランドセルを選んだんだ」
小学生の時も、卒業しても、大人になっても中年になっても思い出してはからかった
ちょっとだけ変わったデザインが、入学してから後悔の元となりました
安いだけあって安っぽかった
人とちょっとだけ変わってるのも嫌だった
未就学の時にそんなこと分かるはずもなく
しかも父にからかわれる
でも「このランドセルいやだ」なんて言ったことはありません
そんなこと言っても「自分が選んだんじゃないか」と怒鳴りつけられるのは分かっていたし、何の得にもならない
もしかしたら余計にからかわれたかもしれない
「今はこのランドセルがいいって言ってるけど後でこれ嫌って言い出すかも、どうしよう」みたいなお話を見ると思い出します