Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2024-12-29 09:40
ストレス溜まる状況だと思うけど、何でも他の人に責任転嫁するのは違うと思う。 施設側が、外泊については何も言えないので…💦
讚
5
回覆
6
轉發
作者
Nozomi Onishi
kinoko_kuromame
粉絲
195
串文
2,863+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
186
發文後24小時
186
變化
0 (0.00%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
5.64%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
中原真由香
mayuka.nakahara
ちょうど今私なりに返信しましたが。 おっしゃる通りだと思います。 どこまで元スレの投稿者さんが現実の状況を正確に知ってるのかわかりませんが、施設も困り果てての決定の可能性がありますよね。別居家族に希望されたら、うつ手がない現実があるので。施設には。利用したことがないとわからないのかもしれません。介護学校に通ってて実習にも行ったので(自主退学しましたが)事情がわかるので、その点は書きました。 施設なりに連絡して戻ってもらう相談をするのが最も現実的だと思うのですが。
5 小時內
Pi_Nyan
pi_django125150
現在のキーパーソンが民生委員との書き込みを先程読みました。 何故に後見人ではないのか?? ちょっと背景が分からずですが、相当な困難ケースかも知れませんね。 プラン変更するなら担当者会議を関係者全員でしないとなりません。 関係者全員「このプランなら一時帰宅もok」としたから実行したと思うのですが、一体どう考えたら全員okしたのか? upされて直ぐの時には、死んじゃうよ⁉︎と思い早くケアマネに連絡!とレスしましたが、謎が多過ぎて訳が分かりません。 ケアマネの一存では介護サービスやプランは決められないので、担当者会議を開催しているはず。どんな話し合いをしたのか?? ショートステイなのか?入所入居なのか分かりませんが、施設側や各関係者に意見をいただいているはずですし。 キーパーソンが民生委員なら、担当者会議でその民生委員もokしたんでしょうから、年末に大騒ぎになることもないと思うんですけどね。 関係者が各々の立場でアセスメントできていなかったんじゃないのかな?と思います。 ご家族が全く理解できて なく、こうするんだ!と決めたらケアマネも何も言えませんが。