2024-12-31 11:14
注文住宅を検討中ですが、どのハウスメーカー・工務店も同じような雰囲気の家(ホテルライクとか木の感じを生かすとか)ばかりでつまらないなーと思っていたところ、輸入住宅?洋風住宅?のお家というものを知り、すごく魅力的に思えました。英国風とか北欧風とかカントリーとかです。 でも、あんまり輸入住宅の家垢とかって見かけないです。輸入住宅って少数派なんですかね。輸入住宅にしようと思ったけど、やっぱり普通の家にしましたーみたいな人ってどのくらいいるのかな?なんで輸入住宅にしなかったんだろ?輸入住宅のメリットやデメリットなど、ご意見ください。
26
回覆
47
轉發

作者

Star
trymeamuro
profile
粉絲
30
串文
668+

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

27

發文後24小時

28

變化

+1 (3.70%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
243.33%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
23 分鐘內
profile
長谷守保 建築計画
moriyasu_hase_architect
日本の気候や感覚には合わないと思いまーす笑
29 分鐘內
profile
K ryumaru
ryumaru729
うちはスウェーデンハウスですけど、トリプルサッシの木枠窓と、気密性がよく極寒地だけど暖かいですよ〜
2 小時內
profile
T.M
kitago9
注文住宅ですが、玄関ドアをオシャレな木製にしたくて輸入物を検討しましたが、ドアがめちゃくちゃ重い、ドアノブが回しにくい、納品のタイミングを考えないとダメ🙅 LIXILのドアにしました。デザインも豊富で気に入った物が見つかりました
3 小時內
profile
二児の母
maruka_1235
使ってるサイディングは変えずに、色や形、装飾でやってる方は居ますよ! ハウスメーカーや工務店は、無難にウケが良いものを推してるだけで、お客様に理想があれば工務店とかは特に対応しやすく考えてくれますよ^ ^ 輸入品を使ってやるデメリットは、費用が高くつく事や、届いてみないと実際のものが確認出来ない事もあり、イメージと違ったから変更となると、そこでも時間と出費が…。あとは物によりますが、日本の気候や設備に対応してない場合があったり、メンテナンス時も取り寄せが必要になったり、取り寄せすらできない可能性もあります。メリットは、他と被らないので、唯一無二のオシャレな家になりやすい事です😊
5 小時內
profile
佐藤 美奈子
minako9660
アフターのしっかりしたハウスメーカーならば良いのですが。網戸を張替えるだけでも家主さんが外す事が出来ない、なんとか外したものの枠がヘナチョコとか、上げ下げ窓が動かなくなったので部品を海外から取り寄せて(直し方は海外の職人がアップしたYouTubeを見て勉強)補修とか、ちょっとしたメンテがいちいち高額です。
13 小時內
profile
みー@i-cube
atlier.mimi
輸入住宅を検討したわけではありませんので、意見の一つとしてお聞き下さい。 どの国も自国の気温にマッチしたものをつくるもの。なので自国の気温を知り尽くしたところにお願いするのが良いと思いました。 西洋の建物は、雪や寒さの対策は万全でも、夏の高温多湿には対応していないと思います。あとは、耐震性や台風対策など。 外見重視、お高くてよいならスウェーデンハウス。 非常に寒さに強いですが夏に弱いです。とはいえ、どのメーカーも夏はエアコンなり除湿なりは必須になるので、そこは好みで。 カントリー風で良いのなら一条工務店のブリアールという商品もあります。 外見のみの話をしましたが、ホテルライク等は中の雰囲気のことなので、中が西洋風がよければ自由度の高い設備選択ができるところならば簡単に叶えられそうですが…🤔
16 小時內
profile
まつばらこうじ
matubara3
設計事務所も視野にいれたって〜
18 小時內
profile
makomako443
以前働いていた不動産屋で一度だけ輸入住宅の中古物件を取り扱ったことがあります。 他の方が仰っているように、まず消耗品などのパーツが揃えづらいです。そのお宅は確か築10年未満の家だったのですが、すでに代理店が無くなっており部品を調達するのがとても大変でした。 幸い所有者が海外の方で英語OKだったので、大工さんから必要な部品をリストアップしてもらい、海外のメーカーと直接やりとりして個人輸入というかたちで揃えました…。 あとはやはり気候や湿度などのせいか、建て付けが悪くなりやすいのかなと思いました。 築10年未満で窓枠が歪んで開かない窓が多数。 窓が開かないどころか、歪みすぎて鍵が閉まらなくなっている窓もありました。 水回りの蛇口が錆ついて硬くなっていたり。 建築部の方々がなんとか売れる状態まで修復したようですが、もう二度と取り扱いたくないと言っていました😅
20 小時內
profile
中井 洋
duibuchi2005
セルコホームとスウェーデンハウスは人気あります。 どちらも断熱性能が最高です。
一天內
profile
インテリアコーディネーター齋藤由理佳/オンラインコーディネート/民泊コーディネーター
yuzuyuri_yumeri
デメリットは、高い事やアフターサービスですかね…円安だし更に値上りしてるのではないでしょうか。 英国風とか北欧風とかカントリーがよければサラズさんやウエストビルドさんがいいですよ。 サラズさんは岡山の会社様ですが遠方でも対応してくれると思います。 インテリアコーディネーター

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。