2025-01-02 06:57
私はお正月はおせち料理を食べて育ちましたが、父のビジネスの関係で毎年2、3件の取引先が有名ホテルからおせち料理を取り寄せて届けて下さったので、うちの食卓には2、3セットのおせち(つまり数個のお重箱)が並ぶ状態で、はっきり言って美味しくいただくと言うよりも食べても食べても無くならない食べ飽きた思いしかありません。そんなだから普段料理上手な母もおせちだけは作る事はしなかったので、そこで育った私はおせちは普通は家庭で作るものだと知りませんでした。
半世紀も生きてきて、周りで日本人の奥さんのいるアメリカ人に「日本の奥さんはお正月前は数日かけて料理して大変だねー」なんて言われて「へ?何で?」なんて思っていてそれがおせちの事だと最近ようやく気が付きました。現にFBの友達数人は「今年も作りましたー」なんて言って自作のお重箱の写真をどんどんアップしてます。どれも見惚れるくらい綺麗。うわー、皆んな自分で作るんだって感心する一方で私自身は作る気は全く起こりません。まあ、最近は出来合いの品を買ってお重に詰めるだけで素敵なおせちが出来る様ですけどね。でもやっぱり我が家は今年もお雑煮のみでお正月です。