2025-01-03 12:17
【箱根駅伝2025総括】いやぁ、今年も箱根駅伝、面白かった!そして母校・青学、箱根駅伝2連覇おめでとうございます! 今年は色々考えさせられる大会だったので、少し感想をまとめておこうと思います。 ①100%の力を出すだけでは勝てなくなってきた 今回2位になった駒澤は、ほぼ全区間合格点と言える盤石のレース展開だったと思います。大エース・佐藤圭汰は7区ながら圧倒的な区間新記録だったし、エース格である篠原・山川・伊藤などはほぼ完璧と言って良い出来だったと思います。 ただ、青学は「出来すぎた」んだと思います。 エース格でいうと、鶴川だけが及第点クラスだったかなと思いますが、 2区 黒田(区間新) 4区 太田(日本人記録) 5区 若林(区間新) 6区 野村(区間新) 8区 塩出(区間賞) 10区 小河原(区間賞) 黒田・若林・野村の3人が区間新、実質太田も区間新みたいなものなので4人がモンスタークラスの成績を出し、その他の塩出・小河原も区間賞ということで、これくらいやらないと優勝できなくなってきているのが今の箱根駅伝なんだなと改めて思いました。
46
回覆
7
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

1,049

發文後24小時

1,050

變化

+1 (0.10%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
5.01%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
幾秒內
profile
(旧)アドマンです。本名:ワタナベダイスケ
a_d_m_a_n
②エースの仕事がより問われるようになってきた 今年の箱根は「エースがエースらしい活躍をしたかどうか」が顕著にチームの勢いに反映された大会だったなと思いましたね。 青学は上記に述べた通り、エース格がしっかりと仕事した。黒田が盤石ながら化け物タイムを叩き出し、鶴川で一度リズムが緩むも太田蒼生がまさに太田劇場を繰り広げ、その勢いそのままに若林・野村の山2枚看板で勝負を決めました。 中央もエース・吉井が1区思いがけない圧勝劇を繰り広げ、そこから一気にリズムができたし、吉田響の激走で創価も波に乗ったと思います。 逆に駒澤と国学院はエースが合格点でとどまってしまった。全然悪くない、大エースたる記録で篠原も平林も走ったんだけど、期待値を上回る結果ではなかった。それがやはり流れを淀ませてしまったところはあるなと思っており、特に國學院はその流れを取り戻すまでに時間がかかってしまったんだと思います(それでも3位まで取り戻すのはすごい)。
2 小時內
profile
kanak🌻
_days_kotso
素晴らしい考察ですね。めちゃ参考になりました!
14 小時內
profile
t,t.
tak.tkvs
後方からのスタート、目の前にエース格がいる中で吉田響さん、黒田さんは自分のルールを守って確実に役割を果たしたように見えて、そこが特にすごいと感じました。 位置的にも黒田さんはエティーリ選手が、吉田さんは黒田さんが見えるところで走っていたこともプラスになったのかな?と。

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。