2025-01-04 22:37
気持ち的にドンピシャなタイミングで、見てて泣けました。
4歳の自閉症スペクトラム+中度知的障害の次男がいます。
というか全て受け入れて、この子にとって何が良いか、どうすれば良いかなども考えてきました。
児発に通うために職場も変えて、実母や義両親にも沢山お願いして、旦那にも色々やってもらって。
早めの療育も2歳から通って。
お金出して民間のSTにも通ってます。
結局は受け入れてるつもりなんですよね。成長してってるなぁと思うけど、急にまた下降する。このまま喋れるようになるかもーって期待して、あれ?最近何も話さないな、、って辛くなって。
話す事はとりあえず二の次で良いと思っていて。理解の無さと多動がすごすぎて見てて怖くなってしまうんですよね。
沢山考えて行動してきたつもりなのになんで、、ってなるのが辛くて泣けてきちゃいました。。
でもここのスレッド読んでて、あたし自身こんな事もやってるのになんで!って裏切られる感じやったんやな。上昇したと思ったら下降だって発達障害あるあるやし、、
受け入れててもなんとなく期待しちゃってて今回はなんか切替が難しくて気持ちが落ちてたけど、再構築せなですね。