Threadser.net
數據
關鍵字
功能建議
Following
Threads
Login
串文
串文鏈結
2025-01-06 02:32
4歳の娘、2歳の息子が2人で遊んでて 危ない事とか怪我するから注意しても 2人でゲラゲラ笑って全然辞めない。 何度注意してもこっちの体力が消耗していくだけで 全く響いてない。 こういう時っていうか、この場合どうしたらいの? どうしたら聞くのかな? マジで教えて欲しい。
讚
18
回覆
8
轉發
作者
Nachan
_smile.214y
粉絲
192
串文
159+
讚
回覆
轉發
24小時粉絲增長
發文前
185
發文後24小時
189
變化
+4 (2.16%)
互動率
(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
13.54%
回覆 (BETA)
最先回覆的內容
發文後
用戶
內容
一小時內
maki
sanato2910
生死に関わるとか骨折とか 大怪我でなければ 怪我してみたらわかると 思うので ほっときますね そしてなんか頼まれごと されても ママの言うこと 無視したから あなたたちの言うことも 聞かないって言うてます
4 小時內
りな⁑6歳までの子育て必殺技❣️ステキな親子関係に♡
enjoy_ikuji_2525
毎日おつかれさまです❣️ うちの姉妹もテンション高いと盛り上がりが落ち着きません笑 楽しいんだなあーとは思いますが、怪我は怖いですよね。。。 一言伝えて落ち着いてくれたら助かるんですけど💦楽しいには勝てないですよね。。 私の場合2つのパターンを用意してます!! ①は私も一緒に入って、ゲラゲラ全力で遊んで、(怪我しないように調整する)そして疲れるのを待つ笑 落ち着いて、その後に 『今のは楽しいけど、怪我するからもう少しのんびり遊んでくれた方がが嬉しいなあ』と伝える。 ②は盛り上がりすぎてるなあ! 怪我するぞ!と思ったら、 『おーい!!ままの宝物ちゃんたちー! ちょっときて〜♡』ととりあえず呼んで、側にきてもらいリセットしてもらう。 その後、怪我するからちょっと落ち着いてね〜と伝える。。 スマイルさんにヒットするのがあればぜひ使ってみてください♡
7 小時內
れ いみ
remitan013
私は怪我したら分かってくれるかなーと思ってます💦まぁ病院連れてくのは自分なんでめんどくさいことにはなりますが…😅 ちなみに他の子に迷惑かけるようなことをしている場合には、招集かけて、自分が出せる1番低い声で注意します。めっちゃ真顔になります。 まずは、遊ぶ前に危ないことはしないとか、3つくらいの約束事を作るようにしてます!それが守れなかった時のことも伝えて、ほんとに守れなかったらその通りにするってのが重要です!
11 小時內
あられ
manmaruruma
叱り方、、ですかね? もうやめてー!危ないよー!って大きな声で言うだけでは子供はいつものことくらいにしか思わないかもしれません。 少しキツめになりますが、本当にしてはいけない事であれば、遊んでるのをまず中断させます。例えば両手を掴んで視線をこっちに向かせる等、出来れば子供が壁を見て視線があちこちに行かないようにすることが大切です。その上で、お母さんも屈んで目を合わせて低いトーンと真顔で淡々と、それやっていいこと?だめだよね。分かるよね?と言ってみてください。あ、やば、と子供なりに思うと思います。一例ですが、大切な事を伝えるには環境が大切です。
21 小時內
die_133
うちは大怪我とか命に関わるような、例えば刃物を振り回して遊ぶとか、その子の背丈よりも高いところからジャンプとか、危険な事なら、それをやったらどうなるかも含めて叱りますが、大抵の事は大丈夫な事の方が多いので、他人に迷惑がかからない(家の中で)とかなら理由付きで注意だけです。痛みなども、自分で経験しないとわからないですから。
一天內
𝜗𝜚
mignon.o6
私は放置します(笑) 本当にやばいなコレって動きの時だけ止めて 後は怪我したら病院つれてくかあって思いながら ある程度家出る準備とかしてると え?どこかいくの? え、怪我したら病院行くから準備してる〜 病院?!いかないよ?! じゃあ危ないからやめて? わかったーキャハキャハ って感じで辞めます(笑) さすがに高いところのぼったりペンや棒もって暴れてたりする時は、静かに止めに行って 辞めなきゃ怒りますやめろって言っただろうがよ💢って(笑) 子供って何言っても聞かないですよね😮💨笑