2025-01-08 12:03
実は私、手土産は外袋から出してお相手に渡し、外袋は持ち帰るという日本のマナーを先日初めて知りました。外袋は風呂敷と同じなんだって! ワタクシ50歳です。お恥ずかしい…。 今までかしこまって手土産渡す場面がなかったとはいえ恥ずかしいですわ。でも知れてよかった。 娘の顔合わせで恥かくところだった💦 日本人50歳と数ヶ月やってるけど、日本のマナー難しいね…。
61
回覆
51
轉發

回覆

轉發

24小時粉絲增長

發文前

101

發文後24小時

102

變化

+1 (0.99%)

互動率

(讚 + 回覆 + 轉發) / 粉絲數
106.67%

回覆 (BETA)

最先回覆的內容
發文後用戶內容
32 分鐘內
profile
hi_chan0313
知らないことって何才になっても案外沢山ありますよね。 紙袋から出して品物を渡すことは承知してましたが、出先ではお相手もその紙袋に入れて持ち帰ったり、紙袋必要な場合もあるので、その際に様子を伺いつつ紙袋もお渡しすることが多いです。 親しい仲なら あ、その紙袋ちょーだいって言えるんですけどね😅
11 小時內
profile
takeko
howdysaku
私も50プラスアルファ。そのマナー、数年前に知りました。あまりかしこまった場面がないので大抵は袋のまま渡してしまいますが、結構紙袋って役に立つ事があるので、「よろしければ袋も」と言って袋も渡します笑
12 小時內
profile
komaippan
お店で「お渡し用の紙袋を中にいれておきますね」と言われませんか?私はそのまま持って行き、袋から出して畳んだ状態のお渡し用袋の上に手土産を乗せて渡しています。外の袋は畳んで持って帰っています。
13 小時內
profile
五丁ジュリ
jyuri_gotyo
ほんとよね😱死ぬまで勉強だわ📚
13 小時內
profile
マナ
mana_oshikatsu
それに加え、くだらないものですが、と渡すよりも ・お口に合うかわかりませんが ・みなさんで召し上がってください と言って渡した方が印象良いですよ(^^)
14 小時內
profile
shinne
shin_ne_y
私も知りませんでした 袋から出してお渡ししてましたが、袋も一緒に渡してしまうことが多かったです でも思い出すと親はそうしていたなと反省 こちらの投稿で一つ賢くなれましたありがとうございます
15 小時內
profile
miitantan31
私も昔はなーんにも考えずに渡してましたが、同居嫁になり仏壇に供えていってくださるお菓子達の下に紙袋を毎回置いていかれるのを見て 「あー、また紙袋…溜まるしゴミ増えるんだよなぁ😥」と思い、私が相手のお家に伺って手土産を渡す時は中身だけを渡すようになりました🥹
一天內
profile
rapan
gin201012
そうなんですよ💦熨斗が貼られている場合は、受け取る側から普通に読めるように 向けて渡すとか有るんですよね😅つまらない物は他の方が書いているようにNGですね😢 私は、お口に合うと宜しいのですがとか、お好きならいいのですがとか、少しですがとか その辺りは臨機応変にです。

© 2025 Threadser.net. 版權所有。

Threadser.net 與 Meta Platforms, Inc. 無關,未經其認可、贊助或特別批准。

Threadser.net 也不與 Meta 的"Threads" 產品存在任何關聯。